1 労働組合◆3XYW

非正規従業員のスレ

現在の不況により失職に至る人数が大幅に増加中 
この苦境を乗り越える為に皆さんで語り合いましょう
56 屍累々
>>48
日本の社会構造上〜
は常套句ですが基本的には間違いです
また実際には就業希望者全てが同じ条件ではないありません。その中で能力(学力やコミュニケーション力など)が備わっている人間と劣る人間、どちらが雇われるかわかりますか?

意見言うならもうちょっと根本から勉強し直したほうがよろしいですよ
55 まあまあ
人それぞれ事情がありますからね、派遣や期間工は増産などの対応として雇われてるわけですから生産落ちれば人員削減は逃れられませんね。リーマンショックは全世界に大打撃を与えております
54 付け加え
今から職安行ってみろよ。
職は溢れてるから。
53 だから
安月給正社員<非正規社員を選んだ自分が悪い。

メリットとデメリットを考えずに今をとってきたツケ。

不景気で切られる事を想像出来なかったのかな?
52 えっ
もし、あなたが自分の目標のために、将来のために学費をためながら、派遣社員としてがんばっていますというならば、日本中があなたを応援するでしょう
奨学金だってあるはずです
その日暮のために派遣社員をしているならば、日本中はあなたを非難するでしょう
生活するだけならば、就職先はいくらでもあるというのがなぜわからないのか?
51 怠い
枝葉末節な言い合いになって来ている。両者ドローで終了しな!
あと>>50よ。馬鹿とか暴言吐いた時点でお前の負けだよ
50 魔人
>>49
すまない。キツイ言い方するけど、お前馬鹿か?
働かずにどうやって生活するんだよ?
49
日本の社会構造上かならず3割強の人間が非正規雇用者になるんだよ。(ここ大事)

これは、間違い
安易に、派遣やアルバイトに飛びつくなといいたい
安易に飛つくから、企業は楽な派遣を使う
何回も言うように派遣以外の仕事はあるんです
自分で自分の首を絞めているんですよ
一生派遣で暮らせると思っていたら間違いですよ
48 魔人
なんか俺の言ってることが理解出来ないみたいだな…
俺は頑張ったから正社員になれたとかレベルの低いこと言ってるし…
分かりやすく説明すると、正規雇用者も非正規雇用者も皆頑張ったし同じ能力・同じ評価だったとしても、日本の社会構造上かならず3割強の人間が非正規雇用者になるんだよ。(ここ大事)
その非正規雇用者は不景気のたびに死ねというのか?と言いたいの。
47 肉球◆SVZy
運命だと思って諦めな。
( -д-)y-~
個々に色々な事情はあると思うが、派遣社員や契約社員は所詮、使い捨ての存在。
雇い主から契約者に契約を解除する場合は「1ヶ月か2ヶ月前に契約解除の通知する」みないな事が雇用契約書に記載されてると思うから、おそらく裁判で訴えても、1ヶ月か2ヶ月分の給料が入るだけで契約解除は防げない…。
46 通りすがり
結局、
「困っても誰かが何とかしてくれると」思っている人間が多すぎるんだな
45 具口
まあ掲示板のルールすら守れない人間がいるんだから
基本何言っても無駄だよね。
44 屍累々
倍率が何倍の世代だろうと就職できてる人はいっぱいいる
就職出来なかった人は就職出来た人より学歴、能力、人間性、何かしらで劣っている(少なくとも企業の人事にはそう見なされた)から内定取れなかったのであって…
努力不足としか言いようがない

結局努力せずに社会のせいにしてる時点でこれからも報われる可能性は低いでしょう
43 勘違いしてるね
下の人

じゃあ
過去頑張ってないから
明日から仕事なくてご飯食べられなくなっても仕方ない

と真面目に思うのか

衣食住に困っている人見て優越感に浸るのか

自分
基本的に人間出来て無さ過ぎ
42 正社員
正社員も非正社員もみんな頑張ってるのは分かります。非正社員は正社員になりたいってのも解るが非正社員は努力してないって言う意見もわかる。今努力してても昔、自分達が正社員になった時に努力してなかったと思います。自分は中学、高校と努力した。その時に頑張ったからこそ正社員と言う道がある。就職氷河期の時代だろうが何だろうがその前に時代を考え努力してたから!正直、今更努力されても遅いです。チャンスは絶対にあったと思いますし勉強する機会も沢山あったと思います。格差社会、自分は格差がない社会なんてつまらないです。自分よりも下に見れる人がいるからこそ優越感を感じれるからこそ幸せなんだと思います。