1 リブ◆y78J

くちゃくちゃ音を立てて食べる人

知り合いでいるんですが、いつも気になってます。
不機嫌にさせずに注意する(気づかせる)方法ってありますか?

親は注意してこなかったんですかね?
57 もしや
ク○ニする時も音立てない方が良いですか?
56
わしは食ってなくても、
入れ歯がチュッチュいうぞい
55 魔人◆0e2a
くちゃくちゃも嫌だけど箸をマトモに持てないのも嫌いだな。
見てて気分悪い。
芸能人に多すぎ。
54 テレビ番組
よく食べる系の番組あるけど、くちゃ系は注意してもらいたいね。
昔ぐるナイで出川が岡村達に注意されてたが、出川くらいのキャラじゃないとまず注意しないしね。
ギャル曽根やジャイアント白田は静かに食べるからまだいいけど。
53 いや
>>51
ズルズルはいいけど、クチャクチャはダメだろ
52 不能
音と味は別。
51 九鬼
ラーメン、そば、そうめん等は音出して食べたほうが美味しい
50 あー
まじウゼー!!
49 うん
いびきをかく人に多い
48 同意
静かな場所は出来るだけ避けてます。
47 はぁ
しずかなとこ(会社内)で食ってたらものすごい気になる。気になるというかメシがまずくなる。
46
そんなこといちいちきにならないけどなぁ。みんな繊細だなぁ。
45 小池さん
ラーメンを音出さずに食べても美味しいですよ。
味が音で変わるわけではないので。

クチャピチャ言葉をもっと幅広く広めれば今まで気付かなかった人間にも多少は伝わるのでは?
44
口に含んだ後のクチャ音は出さないのは鉄則だが、ラーメンは音を出して食った方が美味くね?

パスタは音を出さないで食うのがマナーじゃないの?
因みにスプーン使ってパスタ食うのはイタリア人からすれば子供の食べ方らしいよ。ジローラモが言ってたw
43 ウゲ
そういう奴いると、こっちも負けじと、音だして本人に気付かせてやるんだけど、全然伝わらない。それどころか、ガンくれなれる始末。