1 おっと◆l1Pu

WCCF付録 多分15

最初に、WSKは、レオナルドです。カジラギ、カシラギには釣られない様にしましょう。で、カルチョ、ロッソネロには、バレージ付録か議論したらいいんじゃない。
58 熱いね
>>47
もっともらしい事言っているつもりだが、如何せん文章力がない。逆に笑われるから、あまり過剰な指摘は止めましょう。
57 あかね
デサイーかも?
56 サンバ
次は意外とジィィ〜コなんじゃないですか?ブラジル繋がりで。。。
55 それだって利益どころか
売上のほとんどでしょうに
54
11月15日
53 しろくろ
次のカルチョの発売日いつだっけ?
52
次は1000円もするの?高ぇ〜!やっぱ高いだけあって付録も高レートのカードが付きそうだな。やはり………黒アルベルティーニだな
51
>>50
ヒント:次のカルチョは1000円
50 えー
カルチヨとWSKの販売部数なんて付録ついて一万いくかどうかでしょう。何千万なんてセガに払えるわけないよ
49 そんな事
言い始めたら、契約金から税金も引かれから、契約金=売り上げじゃないだろー、BOX売った方が遥かに売り上げは上ですよー。
48 アカギ
復刻版を排出したところで稼働率は変わんないだろ。
どーせ廃人どもが一年間掘り続けるんだから、ただレートが下がるだけ。

付録で出して正解


つか下のヤツきもい
47 35
>>46
おまえよく世間知らずって言われない?
たしかにカードはセガの販売商品だけど、あの50枚のBOXが一個売れた時の純利益知ってるか?約300円にしかならない。
しかもゲーセンとの契約で最低保証が決まってるから、追加注文されることなんてめったにない。
仮に復刻版を排出して、追加注文されるぐらいの収入になったとしても、雑誌とキャンペーンで得られる数千万円単位の契約金+もしかしたらそれにより得られるかも知れない追加注文による収入の合計の方が圧倒的に多いのはさすがにわかるよな?

流通業に携わったこともない世間知らずは恥かくだけだぞ?
46 ふーん
カードは、瀬賀が販売してないんだね。ピローにsold by SEGAって有るけど何かな?解る人手上げて。
45 35
>>37
LE:そのシーズンの在籍チーム版権+個人版権。
さらに新たに出す場合は現在所属チームの版権(引退していない場合)+現在の個人版権。

ATLE:カード化される際のチーム版権+個人版権。
新たに出す場合は、すでにチーム版権も個人版権もセガが取得済みのため、余計な出費は必要ない。

>>43
今回のキャンペーンは雑誌側から持ちかけたもの。セガが普通に復刻版を排出した場合、新たな収入は特にない(ゲーセン側の収入が増えたとしてもセガには入らない)
しかし、今回のようにキャンペーンとして行えば、雑誌各社からの契約金が入り、排出するのと比べ利益が圧倒的に増える。
どっちが得かわかるだろ?
44 うん
>>42
そういやKIDさんって人がだいぶ前に「引退後クラブチームに関わっている人」って書いてレオナルドの名前を挙げてたような・・・