1 CH◆qbaL

サッカー日本代表【21番】

>>>8001
ワールドカップの予選、今回は本当に突破することができるのか?キーとなるのは?
59 けんごう
俊輔や出っ歯はトップ下向き。スルーパスわ細かいパス等。憲剛はもうちょい下がり目のサイドチェンジやロングパス等ピルロ的役割が理想かと。シュートのバリもなにげに多彩。
58 →57
どーい。このスレはやけに好戦的でプライド高い人間が多いよなぁ。子供かっての。
57 はいはい
>>53
>剣豪くんの良さわからないようでは、まだまだだね。
再三話に出てるんだけどこういう類の優越感レスが気持ち悪い
ちょっとくらい我慢出来ないの?仮に内容がどんなに良くても読む気にならんね
56 !!
一番ベストなのはU-23世代を混ぜる事なんだけどね!(笑)

日本はやる事全てが遅い。良い人材を過保護に育てすぎ・・・もっと冒険させて見るのも良いのでは?
55 Zz
自分…、大雑把なトコあるんで…。
私的には挙げた三人より、若くて貴重なバックアッパーかな?
※たぶん、二歳下
長谷部と競ってツンスケと遠藤の交代要員として頑張ってほしい。
 
やっと代表に馴れてミドル打つ様になったし…個人的には、若い長谷部より必要なセントラルだと思う。
 
本当は三次予選のメンツは国内組+海外一・ニ人で無敗で上がってほしかったけどね♪
54 みんなが乙
確かにキャプテン翼みたいに同世代か同じ時代に天才が集まらないと日本みたいなサッカーの伝統がない国は厳しい。一昔のブルガリアみたいな感じに、ホームで敵チームがいいプレーして歓声があがる国じゃワールドカップ出るだけが限界かと。
53 はい
>>51
剣豪くんの良さわからないようでは、まだまだだね。守備力は恵太には劣る。攻撃力、パスのチラシでは駿介、前歯に劣るのは確か。
しかし、全体の繋ぎ役としてはいい仕事するから、代表に呼ばれている。でも殿様タイプの選手なんで、格上の選手がいるとモチベーション↓になる。かつての駿介が、仲田のオーラに苦しんでいた時のようにね。
52 まぁ
俊輔はFKと横パス
遠藤はFKとタメパス(多分)憲剛はミドル(FK)と縦パス(良くないのはフィジカルかと) 稲本は最近は守備のイメージだなぁ
>>51の言う通り憲剛の代わりに俊輔が入るなら俊輔がゲームメーカーになれるし守備は稲本が出来るからいらないと思う。他の人は居るか聞きたいなぁ
51 話題をかえよう
批評して質問するなら、自分の意見も述べろと言うことだな。

で、中村憲剛は日本に絶対いるか?
喧嘩を売るわけでないよ。マジで。
パスの散らし役は、俊輔とか稲本とか遠藤とかいるじゃん。
憲剛の良さを教えてください。
50 まぁ
>>48
批評の意味は良い点と悪い点を指摘する事
49 ロベルト本郷
十人十色いろんな意見があるという事で…
ここでモメても、なにが変わる訳でもないし。あぁ〜大空翼がいれば…。漫画だと日本も凄いのになぁ…。サッカー、K-1、ボクシングどれを見ても微妙な勝ちが多いよなぁ。身体能力の違いか?
48 プッ
>>47批評の意味がわからないらしい。プッ。
47 まぁ
>>46
私がいつ選手を代えろと言いました?
46 じゃあ
>>44
お前から語れよ。
批評から入れば同じだよ。
45 非出陰区監督◆TPma
>>34さん
別にそういう事は言っておりません。素人の戯言です。個人的にそういうサッカーが日本には合っているんじゃないかと思っただけです。サッカー選手でも監督ではないので、巻や高原の本当の凄さはわかりませんが、素人の目から見て必要ないと思いました。