1 教授◆AOqR

単発・質問&疑問

スレを立てる前に、単発的な質問や疑問はコチラでどうぞ。。。

(注意)
質問や疑問に答えて頂いたら、必ずお礼の一言を…。

【マナーは大切に…】
60 先生◆V88X
>>57氷さん

>>59の追加説明です。

水太りの大きな原因は、新陳代謝が悪い=汗が出難い=余分な水分が溜まる=太りやすい…です。
また、腎臓や膀胱の機能が、低下してる恐れがあります。
59 先生◆V88X
>>57氷さん

水太りとは…
一般に細胞の新陳代謝が鈍く、余分な水分が溜まりやすい体質のことを言います。
むくみが見られ、少しプヨプヨした太り方が特徴です。

要は、摂取した水分量と、代謝や排出される水分量のバランスが崩れると、水太りします。

ですので、正常な方なら水分を取り過ぎても、水太りはしません。

※アルコールやジュースは除きます。
58 どこ
先生>>54さん
ありがとうございます。
全然そうゆうこと知らなかったので…。
57 氷◆cex9
よく水を一日2g飲むと良い、と聞きますがみずぶとり?しないんですか?
そもそもみずぶとりは水の飲み過ぎでなるんでしょうか?
56 たな
なんか>>43は違う気がする。まずバウンドしたらストライクじゃないから、振り逃げはできない。もし、振ってしまって、振り逃げが成立する場合はキャッチャーが捕れなかった時、もしくはワンバウンドしたのを捕った時(ワンバウンドした時点で捕球とみなされない。)

あと例に出すなら今年の神奈川県大会の横浜が負けた試合のほうがいいかも

あと新垣はだいたいワイルドピッチ。
55 電子マネー◆IGeI
>>51様。ダメですか
親切な対応ありがとうございます。
54 先生◆V88X
>>53さん

えっ?
普段どこに?…って…別に一般人と、そんなには変わりませんよ。

家庭を持ってれば家にも帰りますし、用が無ければパチンコしてたり、飲み歩いてたり…。

まっ、当番制で事務所に寝泊まりしたり、偉い人…上の人のお付きをする日もあるそうです。

あとは、一番下っ端と一番上では違うので、一概には言えませんが、大体そんな所です。
53 どこ
暴力団等の人は、普段どこにいるんですか?
52 ユダ(JUDE
先生さん》

物知りだし、説明が上手い(拍手)

何者ですか?

私は、指定じゃなくチンピラですが(嘘

なんか、解らない質問してやろ(o^-’)b
かなりの常識人だから、日本からあまり出るタイプじゃないと判断し、当方がブラブラ旅行するタイとか台湾のネタにしようかな

また覗きに参ります!

今回も御見事
51 カカkaka
>>50さん
ひとつのSuicaで2人は無理です。
Suicaの中に入ってるチャージしたお金で切符を買えば可能です。
50 電子マネー◆IGeI
Suicaカード1枚で、同時に複数人の電車乗り降りは、出来ますか?

A駅からB駅行くのに、Suicaカード1枚で2人分の運賃支払いです。
普段は車の移動が多い
ので、通勤や通学で電車を利用してるかた(詳しい人)
宜しくお願いします。
49 先生◆V88X
>>48
いえいえ (^^ゞ

暴力団の存在有無は賛否両論ですね…。
例えば…
薬…シ●ブやコ●イン等は、暴力団から買うと高い、恐い…等の理由で踏みとどまるケースもあります。
もし、一般人が売るような事が常になると、安く簡単に買えるようになる恐れがあります。
バイアグラが一つの例ですね。

近年では、闇金や●●詐欺、ノミ行為…等々、昔はヤ●ザの仕事、と言われてる事を、今は平気で素人さんがやりますからね。
それも、バックに繋がり無しで。
歯止めが効かなくなる恐れも…。
一部では、暴力団が一般人の防波堤、とも言われてます。

※念の為、私の意見ではありません。
48 なぞなぞ教授
先生、ありがとうございます。そもそも暴力団の存在を国が認めてる時点でおかしいですよね。銃なんて持ってて当たり前なのに。
47 先生◆V88X
>>46
少し長くて、難しくなりますが説明します。

【指定暴力団】
各々の都道府県公安委員会が、暴力団対策法に基づき、各々の都道府県に本拠を有する暴力団の内、暴力団対策法に定めた一定の要件を備えた、反社会性の強い団体を暴力団対策法の対象団体として指定した暴力団…を、【指定暴力団】と言います。
46 なぞなぞ教授
指定暴力団ってなんですか?何が指定されてるんですか?指定されてない暴力団もあるんですか?誰か詳しく教えて下さい。お願いします。