1 やり過ぎ

ネタ都市伝説

身近な都市伝説を曝して下さい。
ハローバイバイの関クラスの超こじつけでも構いません。
(なんで紙幣をそんな折り方するの?)
60 ウガンダ
影が無いシーンは他のキャラにも影は描かれてません。
夜ですから。
59 ◆Bqee
>>57 ちょっと前に影の話しは前スレで出して、プチ炎上したけどなW ちなみにレスした出火元は俺WWW

あれはキャバネタで影がないシーンはないのが真実。異様に盛り上がって少し引いたけどな。ネタだから楽しんでよ。想像、妄想は自由っしょ?
58 (゚д゚)トウモコロシー
子供に夢を与える商売だからねぇ、さすがに公に肯定は出来ないでしょうから、後日正式に全面否定したのは正解でしょう
なんだかんだ言ってもトトロネタが盛り上がりますね、批判的な方には悪いですけど、せっかくなんだから好きな人同士でトコトン話合うのも楽しいんじゃないでしょうか
57 あああ◆yajf
トトロの話ですが

ある人がスタジオジブリにみなさんがレスしてる内容をかなり前に聞いてみたらしいです。

そしたら否定も肯定もしなかったみたいですよ。

謎ですな…。

あともう一つなんですが、映画の中でサツキとメイの影がないシーンがあるみたいです。

自分は発見するのが恐いのでその話を聞いて以来トトロは見てないので分かりますん。
56
あげ
55 のんだくれ◆or40
話題を変えて日本の代表的な料理、『ラーメン』についてのネタ話です。

太平洋戦争後、GHQ本部のマッカーサーは自国の大量に余った小麦を日本の市場に売りつけろと大統領から命じられました。…が当時の日本はパンもろくに食わないお米中心の食文化だった為にどうすれば日本人に小麦粉を使った料理を食わせられるようになるのかと考えたのです。


『日本人はソバを食べるではないか!よし、小麦をヌードルにして食わせるのだ!』

こうして、米国の『食』による日本支配が始まります。ラーメンやハンバーガー、牛丼などはもはや日本人からは切り離せないほどの食文化となりました。これらを食べ続ける為にも日本は米国から離れられないのです。

そして日本人は自らの意志で何も決められない米国の思い通りの飼い犬、一億総愚民と成り果てました。

全てはラーメンから…
54 キュロ
またトトロですが…
自分が知っているトトロの都市伝説はトトロの話自体がお父さんの回想話っていうのです。昔にさつきとメイは死んでいてその頃を思い出してお父さんが執筆した話しらしい…。
後はトトロは死に神でネコバスはあの世とこの世を結ぶバスっていうのを聞いたことがあります。
53 傍観者◆sxCv
もうトトロスレじゃねーかよ!?いっそ、別に立てるか?WW

トトロネタ以外で他になんかないんですか?>>7さんのは、さっそくプライベートで引用させて頂きました♪ ちなみに俺はネタないんで触れないで下さいW
52 トロロン
トトロって死神なんじゃないの? 
子供の時にしか見えないものがカンタに見えなくて逆に大人のお母さんも見えたっておかしいよね?
猫バスが天国つれて行く使者でトトロは死期が近い人にだけ見える死神。
51 痔ブリ
>>50どういうこと?
50 ナメダルマ
→48 若くねーよッ!
49 真っ黒コロ助
>>48
ちなみに狭山事件は四十年以上前の事件なので、宮崎駿が若かりし頃に起きた出来事ですね
ジブリ好きで興味持っている方逹もいるので、勘弁してやってくださいね
48 スタジオジブリ
ジブリかなり好きなんでそぉいぅのは辞めて欲しいですね。

ちなみにとなりのトトロは宮崎駿が若いころに作っていた作品ですよ。
47 (゚д゚)
わたるw
そこは、知ってるからこそスルーしてやるぐらいの心の余裕を持てないと…
46 のんだくれ◆or40
>>43わたるさん

話題の内容が過去に起こった殺人事件の被害者を晒す結果となり、不謹慎であった事は私も謝ります。すみません

物事、出来事の本当の真相は当事者しか知る事が出来ません。色んな人々の仮説のやり取りが都市伝説を生むのだど私は思います。『…かも知れないね』と言った憶測の域を出ない雑談も私達共通の楽しみなのだと思ってどうか見守って下さい。

真実のみを語れと言われたら私には無理です