1 球児

プロ野球を語るスレH回

九回は球児が登板。これが最終イニングとなるのか、はたまた延長戦となるのか。
前スレ>>>7926
64 えー
>>62
まだ二年生

>>63
巨人で客寄せパンダになってつぶれた選手なんていないよ?
むしろドラ1の育成に関しては定評がある。
不人気球団に入ると、人気が集中してよくないでしょ。
63 ハンカチ野郎
ハンカチは、どうせソフトバンクでしょ。もしくは楽天でマー君、ハンカチの2本柱。巨人だと客寄せパンダになって潰れるかもしれないので止めた方がいい
62
ハンカチ王子って何年生?あと1、2年で卒業だよね?
巨人は上原の後釜?
ヤクルトは増渕、佐藤、斉藤の三本柱
ヤクルトに行ったら投手陣怖いなあ
61 涌井
ハンカチ王子にはカープ、タイガース、オリックスには行ってほしくない
60 群馬県人
斉藤佑樹は監督が同じ群馬県人のナベキューが指揮する西武が一番狙ってるのではないかな!
次が巨人.ヤクルトの在京球団。
59 中日ファン
川相コーチ、荒木と森野にもっとバントを叩き込んでくれ
58 なるほど
って事は駆け引きが難しくなるな
斎藤佑樹がどこのチームを選ぶか気になってたんだけどなあ
大学、社会人からしたら球団を選べないのは嫌だろうね
57 ドム
ドラフト一本化とは今まで高校ドラフトと大学、社会人ドラフトを分けてやってたけど、今年から一緒にするって事だな
56
一部の地域を除いてが正しいな
地方の巨人の試合の放送も有るよ
55
???
54 あ?
>>49
だから地方の巨人戦はなくなったってわからないかな。
東京都も「いち」地方なんだよ。
53 なに?
逆指名って無くなったの?ドラフト一本化とは聞いたがそう言う事だったのか、
52 パンチ
アメリカはFAで大物を獲得するとドラフトは放棄するんだっけ?上位指名だけだっかな?まぁ…日本もそれくらいした方がいいよ。FAも取ってドラフトもアマのエリートを取れるっていうのはちょっと虫が良すぎるし…逆指名がなくなった分少しはマシになったけどさ
51
そんなのいちいち気にするのは日本くらい
メジャーなんかFAだろうが平気で切るから
巨人の方が先を行ってるって事かな?
50 ちなみに
放出ありきで当て馬よろしくトレードで獲得した選手を放出するのと、FAで獲得した選手を放出するのはわけがちがうのでは?