1 リブ◆y78J

くちゃくちゃ音を立てて食べる人

知り合いでいるんですが、いつも気になってます。
不機嫌にさせずに注意する(気づかせる)方法ってありますか?

親は注意してこなかったんですかね?
20 ゾナー
自分の子供が真似しだしたら気づくかな?いや、無理か・・・
19 おそらく
異性の人に言われるのが一番有効なのでは?
でも小さい頃ならまだしも、大人になってから言われたら、哀しいなぁ。
18 同じ
>>16さんみたく若いときならまだ可能。 しかし問題はもうすっかり大人になってしまった場合。
つまらないプライドかまず事実すら受け入れないはず。
17 クシャラミ
>>16みたいに素直に聞いて直せる人ばかりなら良いが、『自分はそんな音出して無いからwww』とか言って逆ギレされる事もある。
結論は一緒に食わなきゃ良い。恥をかくのはそいつだけなんだから。
16 工房
自分は小2までくちゃくちゃしてましたが、全く気づきませんでした。
ある日給食で隣の女の子に言われて初めて気づき、直しました。
多分ストレートに言うのが一番じゃないですかね?
15
S井さん
14 エムボマさん
傾くなら傾き通せ!
音たてて食ったら慶次にやられるぞ
13 老舗
誰かに言われる迄って、だいたいとっくに言われてるはずの年齢の大人にいる。
それでも直さないのは単に身勝手なだけ。

前のどっかのレスにあったが、録音して聞かせる手もある。
12 むちゃや
ワキガや、口臭と一緒。誰かに言われるまで、本人は気付かない。ある意味かわいそう。
でも、自分らの何気ない行為も、他人にとっては「うざい」事がある。
はい、お互い様です!
11 かめ
わざと自分もあきらか音を立てて食べてみてわ?
10 マナー
逆に他人の「くちゃくちゃ」が気にならない人ているん?
9 廃人キモヲタニート◆abDM
そりゃ口を閉じても少しは音は出るでしょう。
でも口を閉じるのは最低限のマナーであり、出来ない人は自分で意識をしていないのでしょう。
自分で気づいていない人は治すのは難しいでしょう。
注意してもイマイチ自覚がないので簡単にはいかないと思います。
8 諦め
自分は諦めてます。
なるべくそういうのとは食べない。
あと静かな空間での食事は避ける。

自分の父親がそうなんですが、昔注意したらキレられた。
ある程度の歳までそのままだともう治すのは無理。
だから普段は父親と食事しないように時間をずらしてます。
7
そうだね  
オマンコも濡れてるだけ音出るしね 
 口開けて食う奴は論外でしょ 噛み合わせとか色々関係してるから悪くはいえないよね
6 ん?
食べてみ?ってそりゃ自分の口内では聞こえるよ。
そうじゃなくて他人に聞こえるかどうかでしょ?