1 甲子園◆0000

第90回全国高等学校野球選手権スレB

いよいよベスト16が出揃いました
3回戦の対戦は次の通り
聖光学院(福島)−市岐阜商
常葉菊川(静岡)−倉敷商(岡山)
駒大岩見沢(北北海道)−智辯和歌山
報徳学園(東兵庫)−鹿児島

関東一(東東京)−浦添商(沖縄)
青森山田−慶応(北神奈川)
東邦(西愛知)−大阪桐蔭(北大阪)
仙台育英(宮城)−横浜(南神奈川)
さあ、優勝は何処だ!?

前スレ>>>8211

1回戦から2回戦の対戦結果>>2
20 甲子園◆0000
>>19
ありがとうございます
高校野球にハマって○年
経ちましたよ
過去にも旭川実VS鹿児島商、葛生VS山陽、東海大山形VS徳山の逆転劇もリアルタイムで見てきましたから
(どんな試合だったかは興味のある方は調べてみてください)
もうダメだと思われる状況からの大逆転等は特に熱中してしまいますね
19 首領◆VzZ0
甲子園さん〉毎回ご苦労さまです。仕事でテレビ見れないのでよく結果見させていただいてます。すごい高校野球がお好きなんですねぇ。なんとなくわかります。常葉菊川は戸狩投手が投げてなかったんですね。スコア見てすごい点とられてるなぁと思いましたが納得。でもホント高校野球は何が起きるかわかりませんからねぇ。だからおもしろい。余談ですが、私は高校3年の時、母校が選抜で優勝しました。十数年前ですが…
18 甲子園◆0000
>>3-8
>>10-13
本当に高校野球は何が起るかわかりませんね
ただ常葉菊川のエース戸狩が肘痛で、本人曰く「球速が100km/hも出せない」という非常事態
今日も初登板の投手が初回に5失点と不安が残り、ベスト8以降も暗雲が…。

>>9
盛岡大附は春夏合わせてこれで0勝7敗ですね…。
まあ今年の市岐阜商も勝ちましたし、次こそ期待ですね

>>15-16
正直、岩見沢応援していました。
驚きました、何ですかあの和歌山の攻撃力はΣ( ̄□ ̄)!
17 甲子園◆0000
3回戦第1〜4試合
聖光学院(福島)VS市岐阜商
聖光 000 104 000 5
岐阜 011 000 000 2
市岐商、本塁打で先制も
聖光6回2死から集中打で逆転8強進出

常葉菊川(静岡)VS倉敷商(岡山)
倉敷 501 001 002 9
菊川 000 070 04x 11
菊川エース戸狩登板不可の非常事態も
打線が奮起し6点差を跳ね返す大逆転劇

駒大岩見沢(北北海道)VS智辯和歌山
智辯 000 020 0112 15
駒大 010 002 000 3
岩見沢勝利まであと2回と言う所での悪夢
恐るべし1イニング3本塁打11得点の和智辯打線

報徳学園(東兵庫)VS鹿児島実
鹿実 000 010 002 3
報徳 031 010 20x 7
報徳序盤から適時打にスクイズで着実に加点
鹿児島実、本塁打で反撃も時遅し
16 道民
短い夢だった
8回に虐殺されるとは
(/_・、)
15 ニョホ
智弁和歌山の打線は鬼だwww
14
>>13
日本語でおk
13 (^w^)
>>4にアンカーつけざるをおない
12 静岡と岡山
久しぶりに興奮する試合でしたヾ(^▽^)ノ
11
>>4.wwww
10 常葉の見せる野球!
6点ではハンデ少なすぎたな!
9 マイマイガの交尾◆3333
盛岡大附は常葉菊川の選手の爪の垢を煎じて飲んでくれ

本当に情けない…orz
なにこの常葉の猛打線、羨ましすぎる
8 静岡と岡山
同点になったら、なんか落ち着いちゃったね?
7 甲子園のマモノ大暴れ◆ABB6
6表終了
常葉7−7倉商

マモノ自重しろ(笑
見てて面白い!
6 静岡県民
常葉逆転しましたけど・・・馬鹿にするな!!