1 メッシ◆wj78

FIFA U-20 World Cup

まもなく開幕!
68 むしろ
10人相手に点を取れない方が問題だろ
67 主審
あれはハンドでした…
66 トルシエ
後半30分頃にPKを2連発献上。
アポか…。

終了間際に点を取られる伝統は見事に継承しているようです。
65 まぁ
昼間に放送しても視聴率期待できないからね。
今日の試合は審判が・・・
64 イイコ
日本2対2チェコ…
PK戦3対4でベスト16敗退

夜に放送する意味あんのか…
63 ただなぁ
経験積めば積むほどリスクを恐れてガンガンいけなくなるんだよな〜日本人は↓
62
確かに内田はこれからの日本の右SBを背負っていく人材でしょう。守備面での軽さ等まだまだ課題はありますが、将来性抜群です。内田よりむしろ安田の方が気になります。力強く前進する攻撃や一対一に強いところなど魅力あります。
61 KJ
内田は加地、駒野を上回る右SBになれると思いました。スコットランド戦みてて、オシムが好きなタイプだと感じました。
60 くぁ
ハーフナーひどいな
59 フォリクラッセ
雑誌のセルジオさんのコラムで、日本人の海外移籍はただの海外留学だって言っていたのがあって、さすがセルジオさんと感心した覚えがあるんですけど、やっぱり日本人はハングリー精神が足りないんですかね〜?
それでも、グルノーブルでは駄目だった梅崎はいいですね。 日刊の記事に、ザルツブルク・ユーベ・ハンブルガーのスカウト陣が興味持ったらしいですよ。
ここで、活躍して本当の意味での移籍をしてもらいたいですね〜。
58 ガゴ
>>55>>56
他国とは比べてませんが…たしかにそうですよね。アフリカもこの世代では圧倒的ですが上にいくと微妙ですし。それでもこの世代で認められて若いうちから海外に行く選手が増えることは悪くないことですよね。
南米やアフリカの選手は欧州のクラブに行くインセンティブが強いですが、日本ではJでも生活に困りはしないのでどうしても25〜30歳くらいでも残ってしまうのが問題だと思います。
57 ボム
今回のパフォはサムライだったね
56 ライン
確かに。他国、特に強豪国は、若い世代から各クラブでエースクラス、代表でもフル代表に選ばれてるからね。U−20でいい成績残しても他国とは・・
55 フォリクラッセ
>>50 日本が強いんではなくて、U-20以下というカテゴリーだと他国と差が無い(強豪国を除いて)と考えるべきでは?
現にこのカテゴリーだと、3大会連続決勝T進出してるし… 準優勝もしてるけど、U-23・フル代表とカテゴリーがあがると他国との差が広がるばかりでしょ?
U-20で、いい結果残しても上に繋がっていかないし、日本は強豪国と比べて伸びしろが少ないと思うね。
このカテゴリーまでが、国際レベルでの日本サッカーの限界じゃない?
54 さん
>>52マザコンお断り