1 Mr_CH◆Vx5a

サッカー日本代表についてC

引き続きよろしくお願いします。
前スレB
>>>6806

サッカー日本代表のこと、いろいろ語り会いましょう!
68 引き分けはかなり重要
皆さん勝つor面白い試合しか見たくないんですね。それじゃ半分しか堪能出来てないようなもんです。
あと日本代表批判する前に皆さんは愛国心なさすぎ。応援したくなるような試合しなきゃとか言ってる時点でそれは愛国心ではないな。俺はどんなに日本が弱かろうが面白くない試合しようが応援するし日本の試合見てるだけで楽しい。だって日本人だもん。外国、外人の試合なんか見たって何も面白くないですね。同胞じゃない選手なんて応援する気にならない。それがどんなに有名でファンタスティックなプレーヤーでも。
67 ヤンキー
一対一での勝負、積極的なシュートには拍手を。
無意味な横、バックパス(特に例の両SB)にはブーイングを。
サポーターの反応が選手の積極性を後押し出来るはずです。
66
とても今のサッカーがエレガントなサッカーとは思えんよ
65 時化
なぜか自分が小学生の時に所属していたクラブとA代表の試合は進み方が似ています。
監督はものすごい怖い方で小学生なのにミスしただけでボコボコに殴るので、みんな怒られないように自分で突破はしかけないし、縦へのパスはもちろんしません。カットされた暁には左右のビンタでしたから。A代表の試合はそんな感じがします。ミスをしてしまうと監督に怒られ、さらに萎縮して試合どころではありませんでした。

自分はメディアなどがいろいろ報道するからいけないのだと思います。代表選手がこんなにメンタルが弱いとは思いませんが、批判されたりするのは誰だって嫌ですし。

長文失礼しました。
64 なすび
いや、日本代表だって勝つ気になれば勝てるよ。
鈴木隆行をいれてペナルティーエリア付近でファールもらって、FK。
完璧だぁ…。
63 メシくいてぇ
風間の解説は内容は悪くはないが、あの独特のなまりが聞きずらい。
広島弁?
62 これホントに
17才以下か(゚_゚
どっちもスゲーな。
日本のサッカーがいかにバックパスと横パスだけかがよーくわかるね。
ラグビーじゃねっつうの
61 ダーク◆dzO8
U-17決勝スペイン対ナイジェリアを見てますがお互い積極的なプレーが多く見応えがあります。
当然かもしれませんがこの2日間深夜に見ていた試合がアホらしくなる程内容が違いますね。
スペインの高い個人技をベースにした組み立てを見ていると、いかに日の丸蹴球クラブのバックパスが多いことか…。
ナイジェリアの無謀とも思える仕掛けがいかに相手の恐怖になっているかがよ〜くわかります。
加えて風間さんの的確な解説がどこかの局の様に馬鹿の一つ覚え&絶叫が無くて聞きやすい…と言うよりはこれが当たり前のはず!
最後にバルサのボージャン見たかった。
60 らりらりほ
>>59さん
オレは日韓W杯以来日本戦は見てないよ。
共に海外だけ観よう。
59 新撰組◆aTu2
ヨーロッパの試合などを見てしまうと、日本代表の試合を見るとイライラする。センタリングはただあげてるだけ。精度はまったくない!俊輔もキーパーと一対一は決めてほしい!

本当に頑張ってほしい!
58 いやいや
年々前に勝負しなくなってきているだけ。
年々バックパスが多くなっている。こないだ駒野なんて前を向いてパスを受けたにも関わらず、とりあえず切り替えしをし、そのため寄せられてバックパス、こんなんじゃ勝てる勝負も勝てなくなって当たり前。
57 いや〜
日本って年々弱くなってる気がする
56 ファルカン
首の皮、一枚繋がった感じ負けないだけマシでしょ?インタビューで監督…目が泳いでたな〜☆これからどうなるのか楽しみ♪
55 トルシエ
つまんねー試合やなぁ。平山は一発レッドだろう?途中から入ってきても全く走らない!ウドの大木ってこういう事を言うんやなぁ。それにしても中盤で相手にパスするの好きやなぁ…どの世代も。やんちゃ世代のサッカーは面白かった!
54 おいおい
10人相手に引き分けて『よしとする』って、11人相手なら一点差で負けてよしとする、とでも言うつもりか!反町!
試合前は勝ちに行くと言ってたのに。
10人相手に引き分けて悔しくないのか!
反町がそんな口だけやったら、勝てへんわ。
でも応援する。