1 わんわん

食品偽装問題

最近やたら多い食品偽装問題。今やどの製品も信用できません。皆さんはどうお考えで?
68 事故米
農水大臣が絶対人体に影響ないって言ってるけど本当に大丈夫ですか?
67 やることが違うなあ
ギョーザ


タマゴも作ってる
らしいですね。
66 ◆9aLR
オイラは、半○屋でゆで卵食べようと思ったらなんか硫黄臭かったので返金してもらった。
客の入りが悪い○田屋系の店は危険。
65 間に合わない
バレンタインチョコレート

もう

たぶん準備したね

グッドタイミング
64
,>>63まぁ貴方みたいな考えの奴多いから心配しないでも肩上がるよ!(左にw)
63 をなぬぃ
船場吉兆の新社長って結局あのばぁさまか。
期待出来んな…。
62  
冷蔵庫にあるもの臭いかいで「あぁまだ大丈夫だぁ」を商売に持ち込んでしまっただけ。というかみ〜んなやってんじゃねえかぁ?が本音だ。クリスマスケーキ考えろよ、あんなの冷凍ばっかだぜ、だって生産追い付く訳ねえからよぉ。
自分で作って食えってことだな。
それでも中国産だけは絶対かわねえようにしねえと…国が信用できねえからな。
61 九州男児
↓の方同意見ですよ!ただ私個人的ムカツクのが会社が安月給で従業員をこき使い上の奴等だけ儲けたりえげつない真似したりするのが許せん!だから内部告発されるんだよな。従業員を舐めるなって感じです。会社が人間を動かしてるんじゃなく人間が会社を動かしてるんだよな。さぞ他の経営陣も震えた事じゃろうて!どんどん内部告発しまくれ〜
60 賞味期限
切れとかでがたがた騒ぐのはウゼェ!オレは気にしない!賞味期限はね。 いつ食えなくなるか分からないんだから賞味期限ぐらいで騒ぐのやめようぜ(^_-)
59 ケーキが危ない
お菓子関係怪しい
58 わんわん
今年の漢字が

“偽”

に決定しました。
まさに偽装の一年でしたね。これからも色々な偽装工作等が出ると思われます。来年は誤魔化した者勝ちの世の中が少しでも変わるといいですね。
余り期待は出来ませんが…。
57 餃子
王将のバカやろ〜先日4人で王将に食べに行って、からあげ食べた2人が吐き気と下痢になったその内の1人です。
56 ハラショ
みんな色々考えて偉い!
期限については自分個人で言えば延ばしていいと思うけど、俺は平気でも壊しちゃう人いるならその人に合わせるのが人道的だから難しいですね(>_<)
でも食べれる物なのに廃棄しちゃうのはいけない事だし。。
俺は馬鹿だし無責任な事言えないから「コッチがいい!」とかは言えないなぁf^_^;
でも牛とか肉の「国産」ってのは紛らわしいいし、偽装っちゃ偽装みたくも見えるからやめて欲しい
55 腐りかけが美味い
そもそも賞味期限など必要?美味しく食べられるか食べられないかは人それぞれのような気がする。消費期限はBSE並に厳しくやって欲しい。
54 やんごとなき甘さ
船場吉兆はもう終わりでしょうか?
結構常連だったんですが…。