1 阿藤快

麻雀格闘倶楽部

前スレから引き継がれない為、立てます
68 /.質:-:問.\
真龍ってのは何ですか?
67 初体験
長考挨拶は東1局の親が長考ボタンをまず最初に使ってやるものです。
実際長考はしないです(長考ボタンが確認出来るくらいですぐ切ります)。
黄龍ランカーとかのやり込んでいる人は返してくれます。
66 質問
長考挨拶て何ですか?
一発目から長いと牛歩かと思ってイライラッて来るアレは意味有ったんですか?
65 初体験
さっき、古川プロ本人と当たりました。
東風C2リーグです。
最初親満でリードしたのですが、終盤、怒涛の捲りでトップ取られました。
しかし東1局の長考挨拶無視された。
64 松風◆hbm7
金曜日に108P出して1位だったけど死守出来てるかが気になる。
土日は行けないから明日が地味に楽しみ。MHは廃人多いからキツイだろうな。
63 竹中
漏れはこれから打ち行って来るよ。
やっぱコンマイよりセガの方が麻雀人気あるのか?
62 梅宮
大会予選突破してました。で昨日は一位で終了。
今日は抽選外したら打ちます。
61 梅宮
大会スルーしようと思っていましたが、結局行ってしまいました。21/61位。


予選突破ボーダーはどのくらいなのですかね?
60 松風◆9aLR
>>梅宮さん 17日に発動してましたね。センターモニターで壺の溜まり具合を確認出来るので参照すると分かりやすいです。公式サイトでも見れるので是非。
59 梅宮
松風さん、ありがとうございます。
今回の大会はスルーになります。SDJPは発動したのですかね?打ち行けませんでした。
明日は朝一から打ち込みます!
58 朱雀6段
そうですか。プロCPU弱い気がしたので聞いてみました。
57 松風◆9aLR
>>48 半しかやらないので分かりませんでした。遅れましたがありがとうございます。

>>53 店舗変更不可です。予選通過し、決勝で優勝すれば『皇帝杯優勝』と帯が付きます。

>>54 SDJPの発動期間は一ヶ月毎で合ってます。大体、15〜18日の間に発動します。大会の有無で日にちの変動はあるものの、今のところ大きくは変わってません。
56 いや
>>55
楽というより、さくさく進むから効率が良いだけ。
店内対戦だとスタート前に毎回ウエイトかかるし。
55 朱雀6段
オーブだけ獲得が目的ならプロCPU戦が一番楽だと思うのは自分だけですか? 自分は朱雀指数249で玄武指数が230程度なのでスタイルが合っているだけですかね?
54
>>39
前回(6/15)にとりました。
半荘戦5戦、12231着でなんとか間に合いました。今日、あと二時間程で発動しそうなんで一月間隔くらいでしょうか?