1 CH◆k2fg

サッカー日本代表【57番】

前スレはこちら
>>>9052

代表チームの勝利により盛り上がってます。
お互いに顔の見えない掲示板ですから、他人を誹謗中傷するようなカキコはご遠慮ください!
71 代表
身体能力はアフリカ系には適わないですね、確かに日本には連動性が求められますが、身体能力と同じで連動性を可能にするプレースピードやテクニックの下地もないため無理がありますね。
連動性でユーロを取ったスペインみたいなサッカーはできないですし…、監督が誰であっても結果は似たり寄ったりだと思います。
まあワールドカップはヨーロッパ、南米のレベルの高いフットボールが観れるので、益々欧州サッカーは人気が出るでしょうね!
中村憲剛、遠藤などは日本の低いレベルでやってるから評価じたいができませんよね、せめて海外で挑戦した選手じゃないとプロぽくみえません。
70 ほんとに
リケルメと中村を比べるなんて…
タイプも全く違うのにね
69 うはWW
一喜一憂うぜぇ
解説者気取りかよ
マジでキモいな
68 オッサン
俊輔の昔のインタビューで動き出しが早い選手(その時は柳沢)がやりやすいと言ってたな。

シドニー五輪の最終予選のウズベキスタン戦でセンターサークル付近から平瀬に通したピンポイントのライナーパスはシビれた
67 サイドバックは勝負しないとな…
フィジカルも、強豪国や身体能力の高い国に比べると劣るのはわかってること。だから、数的優位の戦術でとりにいくと攻めるという戦術で戦っているのでは?問題は、その攻めるの部分に『周りが連動する動き』が求められている事では?

実際、その連動する受け手が遅いからパスのタイミングが遅れてしまい俊輔の位置でチャンス潰されてる。ちなみに、俊輔はマークを外してパスを受け取ってるから俊輔にはパスが通る。

今、日本の選手という枠で俊輔は間違いなく世界を相手にできる数少ない選手。結論から、周りの受け手の連動の悪さを俊輔のタメの遅さと言うのは違うと思います。彼の責任ではない!
66 あれ
>>65
引き合いに出したのは>>57
65 ファンロマン
>>52この見解には賛同できます。

リケルメを引き合いに出したのは少し違うかな…。
64 たしか
>>62
得てるじゃなくて射てるだよね?的だけに!ひとつ覚えたね!
63 ロマン
リケルメはスペース見つけるだけの選手じゃないよ一喜一憂さん。
ピンポイントのパス、DFを引きつけるボールキープ、引いて守られた場合にはミドルもあります。輝けないのは俊輔でしょう?中途半端にワールドクラスを引き合いに出さないで下さい。
62 中村俊輔
成る程ね、左利きのパサーは的を得てるね。

リケルメみたいなゲームメーカーではないから、比較する奴はサッカー知らないと思います。
61 しゅん
中村の判断スピードって褒める人がいうほど速くはないと思う。
しいて言えば、速いときも有るってくらい。
中村は左利きのパサーっていうのが相当有利ですね。グティ、ハカンヤキン等もそうですが、左利きってキープするのに右利きよりは絶対いい。
明らかに相手が守りずらく見えるし。
60
俊輔がためつくれるって言っても一対一弱すぎだからたかがしれてるよね

実際一流って言われる選手はフィジカル的なストロングポイント持ってるけど俊輔はないもんね
59 ソフト
リケルメ、中田英寿はキープ力が抜群だからタメをつくってディフェンスを引きつけが尚且つフィジカル的にも強いから、相手を背負ってでもパスが出せます!
中村俊輔はスペースを見つけてパスを出す動作だけなら前記の二人と比較対象になるでしょうが、キープ力とフィジカルでは…。
リケルメはジダンと比較されるほどのプレイヤーですよ!中村俊輔を強引に比較しても身贔屓にしかみえず情けないです。中村俊輔と本田の比較で丁度よいのですよ
58 一喜一憂
多少の守備構築をされても、ピンポイントのパスを出せるのが俊輔。

リケルメもスペースを見つけるのがうまい選手。
そのスペースに反応出来ないが回りにいたらリケルメも輝かない。

同じく、俊輔はスペースを何度も見つけながら出さないのは回りが反応してないから。
俊輔一人に遅攻の責任を負わせるのは可哀相。
中田のキラーパスは中田が悪かったのか、それとも追いつけない回りが悪いのかの論争と同じ。

中村俊輔は足は速くはないが、プレースピードは間違いなく速いと思う。
57
>>52
中村っていつもためばかり作ってるみたいですね。
逆にためすぎ。
今のサッカーはためを作り過ぎると相手に守備をすぐに構築されてしまう。
それじゃなくても日本人は大して足速くもないのに。世界の一流ゲームメーカー(リケルメだってためるときは速く移動しながらキープしてます)はそこまでためを作らないし。