1 爆撃機ジャンピエールパイパン

今年のJリーグについて語るスレ

今年のJリーグの展望について物申してみてください!!Jのレベルが低くて批評するに値しないなど興味のない方は他スレへどうぞ
ではスタート
74 爆撃機ジャンピエールパイパン
しばらくみてない内にかなりレスされてますのー、今年は鹿島が結構いいとこまでいくと思いまーす!!Jにもっと浦和、新潟ぐらいの観客が動員できるクラブは現れないかなー
73 きっと
先見の明の間違い
72 エネミー
まぁ浦和サポーターの応援は時には狂気すら感じるよ
71 エイプリル
先見力とか先見性とかの仲間では?
70
先見の目ってなんだ?
69 SHIN◆VRkb
>>67
Jリーグが始まってまだ10年ちょっとしか経ってないので、今のところ20〜30代までが中心ですね。
3世代まで応援する様になるにはもっと時間を経る必要がありますね…。
68 神戸
ヴィッセルよSBを補強してくれ、あと控えがウンコしかいないぞ。特に平瀬とかいらん
67 うむ
まぁJもプロ野球ばりの人気を博すようにならなきゃ全ての水準を上げるのは無理なのでは?バルサみたいにソシオになるまではいかないものの家族ぐるみで3世代でJリーグを観戦しにいくような文化をつくっていかないと...スポンサー等だけでは利益は生まれないと思う
66 でも
↓結局 日本サッカー協会がわるいんじゃん・・・
65 ナマステー
ジェフのようなチームでもオシムのような先見の目がある指揮官が指揮をとるといいチームに仕上がったりしたんだから、クラブ数うんぬんより、監督、選手、コーチ含め優秀な人材が増えない限りリーグのレベルは上がらないのでは?
64
チーム減らす→サッカーの質アップ、みたいな話も出てるけどそれは違うよなぁ
J1の下位チームの選手が移籍したところでレッズやガンバが一気に強くなるわけでもないし
63 汁男優
先ほどレスした者です!新潟と仙台がすごいんですかぁ!今年は大久保がヴィッセルにきたみたいなんで浦和戦をみにいってみます。
62
すべてが協会のせいじゃないにしても、Jリーグでは難しいよ、年間120億ぐらい出してくれる石油王がチームを買ってくれればいいけどねー
61 SHIN◆VRkb
J-1は日本において最高頂にある訳だから、J-1に置いての条件を厳しくして、より競争力を高めるべき。
チームを減らすということは何もデメリットはないんだよ。
イタリアのセリエAが何チームあるのかをよく考えれば解るはず。
J-2以降は多くしてもいいけど、その分J-1昇格も厳しくなるから、同じ様に競争力をつけれるし。
それにチームを減らしたからって人口に結びつく訳ではないし。
というかJリーグしか目をむいてない?
60 どっちにしろ
どのチームもチャンピオンズリーグを戦うには選手層が薄いのは確か チャンピオンズリーグ出場が決まっても遠征費確保のため選手を売却しなければならない現状。協会は何してんだろ?