1 CH◆k2fg

サッカー日本代表【57番】

前スレはこちら
>>>9052

代表チームの勝利により盛り上がってます。
お互いに顔の見えない掲示板ですから、他人を誹謗中傷するようなカキコはご遠慮ください!
75 Drw/侍
ワールドカップ出場が決定した四カ国
日本、韓国、オーストラリア、北朝鮮!
ドイツの地ではフルボッコにされてしまったアジア勢!オーストラリアはグループリーグ突破しましたが、アジアと呼ぶには抵抗があるし…南アフリカで予選突破してこその進歩だ!期待はしてます
74 CH◆k2fg
今やろうとしている日本スタイルのサッカーを最大限に活かすためには前線からの守備負担を等分できて、なおかつ足元の技術が日本最高水準がほしい。

個人能力を頼りにするようなサッカーをしても、欧州・南米との差は拡がる一方です。

でも、Jリーグでは外国人の個人能力で勝てちゃうから、ちっとも日本スタイルを体言できる選手が育たない。
外国人頼みではないチームがリーグトップレベルで存在しないと、いつまでも変わらないですよね。
73 まあ
前線とのプレッシャーの度合いまったく違うね、中盤も前線も思ってるほど差はないよ日本!
中村俊輔に依存するだけの価値はみつからない、この前みたいだったらスタメンじゃなくてもよい。
72 くわ
>>67
中村にパス通る、というより、とりあえず中村中心チームでは有るんだから、中村をまず探してパス出してるだけ。
たぶん遠藤中心なら遠藤に数多くパス通ってるはず。
中盤でマーク外してパス貰うだけなら中村じゃなくても出来る。
前線とはプレッシャーのかかりかたが全然違うんだし。
71 代表
身体能力はアフリカ系には適わないですね、確かに日本には連動性が求められますが、身体能力と同じで連動性を可能にするプレースピードやテクニックの下地もないため無理がありますね。
連動性でユーロを取ったスペインみたいなサッカーはできないですし…、監督が誰であっても結果は似たり寄ったりだと思います。
まあワールドカップはヨーロッパ、南米のレベルの高いフットボールが観れるので、益々欧州サッカーは人気が出るでしょうね!
中村憲剛、遠藤などは日本の低いレベルでやってるから評価じたいができませんよね、せめて海外で挑戦した選手じゃないとプロぽくみえません。
70 ほんとに
リケルメと中村を比べるなんて…
タイプも全く違うのにね
69 うはWW
一喜一憂うぜぇ
解説者気取りかよ
マジでキモいな
68 オッサン
俊輔の昔のインタビューで動き出しが早い選手(その時は柳沢)がやりやすいと言ってたな。

シドニー五輪の最終予選のウズベキスタン戦でセンターサークル付近から平瀬に通したピンポイントのライナーパスはシビれた
67 サイドバックは勝負しないとな…
フィジカルも、強豪国や身体能力の高い国に比べると劣るのはわかってること。だから、数的優位の戦術でとりにいくと攻めるという戦術で戦っているのでは?問題は、その攻めるの部分に『周りが連動する動き』が求められている事では?

実際、その連動する受け手が遅いからパスのタイミングが遅れてしまい俊輔の位置でチャンス潰されてる。ちなみに、俊輔はマークを外してパスを受け取ってるから俊輔にはパスが通る。

今、日本の選手という枠で俊輔は間違いなく世界を相手にできる数少ない選手。結論から、周りの受け手の連動の悪さを俊輔のタメの遅さと言うのは違うと思います。彼の責任ではない!
66 あれ
>>65
引き合いに出したのは>>57
65 ファンロマン
>>52この見解には賛同できます。

リケルメを引き合いに出したのは少し違うかな…。
64 たしか
>>62
得てるじゃなくて射てるだよね?的だけに!ひとつ覚えたね!
63 ロマン
リケルメはスペース見つけるだけの選手じゃないよ一喜一憂さん。
ピンポイントのパス、DFを引きつけるボールキープ、引いて守られた場合にはミドルもあります。輝けないのは俊輔でしょう?中途半端にワールドクラスを引き合いに出さないで下さい。
62 中村俊輔
成る程ね、左利きのパサーは的を得てるね。

リケルメみたいなゲームメーカーではないから、比較する奴はサッカー知らないと思います。
61 しゅん
中村の判断スピードって褒める人がいうほど速くはないと思う。
しいて言えば、速いときも有るってくらい。
中村は左利きのパサーっていうのが相当有利ですね。グティ、ハカンヤキン等もそうですが、左利きってキープするのに右利きよりは絶対いい。
明らかに相手が守りずらく見えるし。