1 CH◆k2fg

サッカー日本代表【63番】

前スレはこちら
>>>9139

この掲示板では、自分以外のカキコに対して相手を誹謗中傷するようなことはご遠慮願います。
選手・監督はもちろんカキコに対する暴言ととれるものについてはアク禁依頼をいたします。

81 えか
岡田の選手選考ってどこみてるんだろ…

中澤だってテセにやられたりするくらいのレベルだし衰えが目立つ

優勝したアントラーズ勢も嫌いなんかね?
試合作る上では小笠原は遠藤よりも上だと思うしチームを引っ張れる存在。
べつにアントラーズファンではないが何かアントラーズにあるのかね?
橋本とか呼ぶなら小笠原がいいと思う…
あとはチームにフィットよりも世界と戦えそうな選手試してほしいな…
まぁ岡田は好き嫌い多そうだからしかないのかね…
80 おっさん
日本の練習量少なすぎ!
 
内気すぎ!
 
あまり頭を使わない!
から日本の選手ゎ使えないみたいですよ。
ってテレビで言ってました。
79 ミハイロ
>>77
フィジカルの不利が克服しがたいものなら、他をあたるしかないと自分も考えたが、日本人にとって頭脳プレーは果たして世界水準から抜きに出ていると言えるのだろうか?素質があるのだろうか?

自分はいわゆる『オシム信者』だから、どうしてもオシムのやることが金科玉条に見えてしまうが、オシム時代の短い間にほんのわずかに出た結果だけを見たら、まだどちらとも言えない気がして個人的には期待していた分だけ残念だった。

最近、「W杯で対戦する日本の印象は?」とオランダの選手が公開インタビューで聞かれている陰で、他のチームメイトが「綺麗事ばかり言ってる」と言わんばかりにクスクスニヤニヤと薄ら笑いを浮かべている映像を見たが、非常に残念なことだがそれが日本サッカーの現状なのだと自分は改めて認識した。自分には何もできないが、本音を言えばやはり悔しい気持ちで一杯だ。

そこに至るまでの困難の過程を省略してしまい誠に恐縮だが、主殿のおっしゃる『新しいサッカー』が、脱フィジカルサッカーを目指さざるを得ない状況の日本から出てくれたらどんなにか痛快だろうと思う。

長文失礼
78 エンドゥ〜
日本人でも毎回ユース世代とかでは世界水準の選手がチラホラ出てくるのに、そこからのステップで伸び悩む、もしくは止まってしまうのは何故?日本人の限界なのかなぁ?ヤットはいいよねぇ。桜島の宝だな!
77 CH◆k2fg
>>72
レスありがとうございます。
オシムのやろうとしていたサッカーは日本の目指すべきスタイルだと思います。
しかし、日本を代表する選手ですら理解できていないところが多々みられたし、非常に難しい。
スポーツ頭脳というか、選手の空間把握能力というか…。日本サッカー全体のレベルアップや戦術の浸透が必要かもしれません。
個々の身体能力で劣る民族は知的センスを欧州南米よりハイレベルするしかないのでは。
76 コロン◆XOYo
随時、世代交代は行われてますよ。
現在はシドニー世代がチームの顔として、アテネ世代が主力として、北京世代もすでに代表のスタメンをはる選手もいます。ただ、レベル的にシドニー世代の個々の能力が抜きん出ているので、今後のW杯出場はより厳しくなると思います。アジア枠が減ればなおさらですね。
まあ次世代は『粒ぞろい』といった感じでしょうか?柏木らの『調子乗り世代』(ユースで良いとこまでいったメンバー)とすでに代表定着してる〜26歳くらいの選手でチーム作りすれば、いいチームになるかも?後は遠藤みたいな選手がいればと思います。
長々とすみませんでした
75 おらん
日本には頑張って欲しいなぁ。
予選突破して欲しい。
だが現実は甘くないだろうなぁ。
初戦で勝ち点取れたら希望出るがなぁ
74 正直
下の底上げ急務だろうね。ワールドカップ終わって監督が代わり世代交代で新しいチームになった時、選手が浮かばない。ひと昔前のようにワールドカップ出場が夢になる時代が・・・。
73 チャンス
まずは98年フランスで達成できなかった勝ち点@を最低ノルマにして、@勝を上げるよう頑張って欲しいですね。
グループリーグ突破したら大金星だよ!
72 ミハイロ
>>37
オシムの『考えるサッカー』なんて、どう評価する?

世界最高水準の協調性と、世界最高水準のマンパワーを要求するこのサッカーは、前者は日本人向きで後者には残念ながら及ばなかった。
サッキのミランやクライフのオランダ(アヤックス)も同様に世界最高水準のマンパワーを要求するが、仮に日本代表にそれが備わっていたら、或いは旧ユーゴが存続し続けていたら、新しいサッカーが生まれていたのではないだろうか?
71 克服してほしい
>>68ドイツW杯のオーストラリア戦は日本代表が持つ問題点であり、かつ近年の弱さの象徴だからね
70 確かに
森本とか本田等若手を起用して欲しいね。
ベテランばかり使っても次に繋がらないし。
69 やはり
今の日本代表の現状では厳しいと言わざるをえないですね。勝ってトーナメントぐらいまでは進出してほしいけど、今出来る事は今度のワールドカップで得た経験値を次世代に繋げる事かなぁ?たとえ負けたとしても何かを掴んで帰らないとね
68 Zz
56の方、とても適格な説明をどうも。
(ビバ!正しい日本語)
大変、助かりと安心を感じました。

代表には温かく…自分には生温(ぬる)い感じでスルーを♪


岡ちん
ドイツW杯オーストラリア戦を見直さないかな?
67 おらん
オランダの強さまだ わからんのか?
デンマークより強いだろ