1 でぃぷ〜インパクト

競馬研究会R杯

サマーも頑張りましょう
ララライ
86 タップダンス
>>84シーロさんの言う通りです。
自分もアンチですし、サンデー系種牡馬は廃れるが持論でも有りますが強さは認めてます。
前は此所で言い合いをした時も有るし

でもコテで意見は言ってますよ。
85 82へ
何言ってんの?(笑)  71は俺だよ。     めっちゃ意見言ってるじゃんw東京の外枠や中山の外枠が不利だとか基準が東京2400?(ぷっ)ってのがにわかだって言ってんの!じゃあ逆に聞くけどディープが東京や中山で大外枠引いたら負けるとでも?(笑)ディープなら例えマイル戦でも勝ってると思う。しかもダートなんて話題にもってくるなよ。空気読めよオッサンw
84 シーロ◆NRKh
最初の流れを記憶している人ならわかってると思いますが、皆ディープの凄さは認めてるんですけどねぇ。
自分にはディープ派(他に比較対象がいないから仕方ない)の独り相撲にしか見えません。

今週は馬券はお休みにして海外組の結果を楽しみにしてます。
83 Aシャア
>秋山さん

確かに東京芝2000はせっかく改修したのに、結局スタート後のコーナーは存在するから外枠不利はかわりませんね〜。


スタンドは綺麗で最高ですが....
(^-^)/
82 秋山
>>81
私はにわかでもなんでもいいですよ。所詮、競馬初めて10年程度ですし、馬券の収支だってマイナスですから。
ただ、自分のHNも書けず、自分の意見も言えなず、「ニワカ」しか言わない人よりはいいと思いますがね。
ちなみに、私は実際ディープは強いと思ってます。東京の2400ならまず負けないかなとは思いますよ。ただ、前に少し出てますが、東京ダート1600〜2000ならクロフネの方が強いんじゃないかな?
81 78は
めっちゃにわかw(笑)
80 結論
最強馬はわからんけど最強種牡馬はサンデーサイレンスで決まり!
79
クロフネの武蔵野Sは強すぎて笑えた。自身がマイルCで出した時計よりコンマ2か3遅いだけだった気が…。
78 秋山
なんか大変なコトになってるなぁ。最強馬なんか分からないのに・・・しかも、どの競馬場のどの距離かも決めてないし、枠順も騎手もメンバーも決めないでで話してる。中山2500、東京2000の大外枠とかめっちゃ不利あるというし。
まぁ、一般的には東京2400を基準に話してるんだろーけど。
77 やっと
大人な意見が出てきたからそろそろ終わるかな
76 最強
アイネスフウジン
75 大川
どの馬が最強なんて決められないだろ。
ディープもナリブーもクリスエスも競馬史上に残る名馬だったのは間違いない。って事でいいんじゃない?
74 レンU
怪物ならクロフネ。
73 今議論してる
最強って精々芝2000〜3200mに限ってるよね?
スプリンターやマイラーやダート馬は論外?
72 リンク
67へ
あのさ〜、もう来なくていいから。


71へ
自分はディープ最強論者ではありませんが確かにあれだけの芸当を出来る馬はなかなかいないと思います。菊花賞もそうですし、皐月賞でもスタート直後の落馬寸前の状態で勝ちましたからね。(ペリエが乗った時の)シンボリクリスエスも強かったと思いますよ。個人的に嫌いな馬だったのですが有馬記念でのあの走りは確かに凄かったですからね。

どの馬が最強かって、人それぞれ最強論は違う訳だしそれはそれで別に良いんじゃないですかね。って事で最強論はもうこの辺で終わりにしませんか?