1 小野◆buy2

野球日本代表@

北京五輪野球日本代表が発表されましたね!今回のメンバーの感想、今後の展望などを語りましょう!
90 赤星
赤星は、ここ2〜3年、首にヘルニア抱えているんですよ。
89 通りがかり
下の方々>赤星は持病あるから難しく、森本は復帰まもない、細川は最近はリード面、打力に共に問題ありで、一時期の調子なら細川選んでほしかったけど…。それぞれ仕方ないと思います。
88 金さんか、懐かしいな
単純に五輪はシーズンじゃないから、全試合に対して全選手が準備するよ。
WBCでも前回五輪でもわかるじゃない。
他国も同じ考えできてたじゃない?
シーズンは負け試合を想定するけど、五輪は負け試合を想定しない。この差がでかい。
高校野球に近いと思う。
87 遠山
>>84>>85
そうは言ってもワンポイントにはワンポイントなりの肩の作り方もあるし、ロングリリーフさせたいなら上原がいるのでは?

今調子の悪い成瀬や涌井を呼ぶなら中継ぎをもう一枚増やしてもいいかと。
86 蒸し返すようですが…
>>65
国の代表の話だけに、国籍は最重要事項でしょう?
85
>>84
近いですね。
まあケガというよりは、序盤から先発ピッチャーの調子が微妙でも、ペナントレース(長期戦)だったらちょっと調子悪いくらいなら続投だけど、短期戦では必勝なわけだから、すぐ切り替えて二番手を出します。だから二番手もスタミナがある方がより良いってことです。
川上、杉内、和田あたりはその二番手も兼ねて選ばれてると思います。


杉内なんてかなり使い勝手がいいと思います。先発、ロングリリーフ、リリーフ、左のワンポイントなど起用法があるんで。

84 秋山◆MROA
中継ぎのスペシャリストが少ないのは、先発が怪我をした時、中継ぎを先発には出来ないからじゃない?
杉内を1イニング投げさせるのと、藤川5イニングだったら…
仮に5イニングじゃなくても、ただでさえ異国の地なんだから、連投は避けたいでしょう。
ある程度のイニングを投げさせられるが多くなるのは必然だと思う。
長文失礼m(__)m
83 二岡
↓おまえモナ?
82 ぷぷ
↓おまえもな。
81
↓おまえもな
80 おまえも
↓ゆとり乙。
79 ゆとり乙
↓知ったかとにわかの意味分かってる??w
78
>>75シッタか
>>76にわか
ともに乙。
77 日向
自分個人的な意見ですが、赤星が入ってないのも不満です。
76 74の奴へ
いちいちそんなこと言いに出てくるな。お前みたいな奴の方が正直うざいから。