1 へたれ◆Ddvm

全国旨いラーメン屋B

全国旨いラーメン屋A
全国旨いラーメン屋
日本全国ラーメン好きの皆様!美味しいラーメン屋の情報交換をしましょう。
◎都道府県名◎
ベスト1(店名&お薦めmenu)
ベスト2(店名&お薦めmenu)
ベスト3(店名&お薦めmenu)
こんな感じでどうでしょうか?
荒らし以外ならベタでもマニアックでも何でもOK!!
前スレ>>>8544
91 カープ坊や
>>89
屋号は仙龍です。雑誌とかテレビで紹介された事ないと思うのですが、豚骨醤油のスープに絶品のネギ・チャーシューがたまらなく美味しいですよ。
川越からでしたら関越所沢ICを所沢方面に進み、左にマックがある交差点を左折して、セブンイレブンと小学校との交差点を右折して下さい。月曜日曜は定休日で夜8時から明け方まで営業していますよ。
90 LEへたれ◆Ddvm
>>89とはいえ、南古谷の大勝軒は、大勝軒としては…全てが大勝軒のクオリティがあると期待し過ぎてはいけないかも、です。
89 へたれ◆Ddvm
>>87-88
場所的に意外と近いのでは?お二人共、英に近いところですか?

>>87
『大勝軒』という屋号を持つお店は、関東に約150軒あるそうです。ルーツはその殆どが、中野大勝軒を祖にする丸長グループ系で、そこからまた中野大勝軒から山岸(東池袋)大勝軒と、永福町大勝軒の二派に分類されることが多いです。それとは全く関係ない大勝軒もあるようですが、上記の二派なら大外れはなさそうな感じではあります。

>>88
因みにお店の屋号は?引っ越す前に、行ってみたくなりました!

この間、武蔵野線の終電逃して東所沢から川越の自宅まで歩くこと3時間…463から254に入って自宅までたどり着きましたが、もしかしたら前を通ったかも?です。
88 カープ坊や
>>86
所沢です。463号からちょっと脇道に入った所にあります。今まで何百軒と回りましたが、ここに優るラーメン屋には出会えません。
87 どうもすみません
川崎街道沿いにも大勝軒ってのあるのですが、味どうなのでしょうか?

それと16号沿いにある夜鳴き軒というのは味どうなのでしょうか?
86 へたれ◆Ddvm
>>85ありますね!例えば永福の大勝軒は一杯1000円でも行列です。

因みにお店はどちらですか?
85 カープ坊や
>>84
僕が行く良くラーメン屋は1杯1,200円です…
高いと思いますが、それでもいつも店内は満席に近いですよ。
84 へたれ◆Ddvm
板橋本町の『一秀』に飛び入り。
古き佳き環七ラーメンの王道を踏襲してます。土佐っ子に非常に近い感じです。にんにく背油系ですね。

旨いけど客入り悪し…やはりラーメン一杯700円は高いのかも。
83 へたれ◆Ddvm
中板橋の『天鳳』に飛び入り!黒ごま担々麺を頼みました。麺自体にごま担々が和えていてちょっと珍しいラーメンでしたが、旨かったです!
82 くり◆CvaD
最近、まぜそば・汁無し系にはまっております。
さてさて、今月からラーメン巡礼再開です。
本日は渋谷の『凪』に行ってまいりました。メガ豚を頼んだのですが、あまりの濃度にびっくりしました。純粋な豚骨であれほどの濃度を出すのはすごいなと思います。麺も太麺でスープとの絡みもいい感じです。ただ、後半はかなりくどくて飽きがきます。自分には合いませんでした。
明日は当初予定していた『渡なべ』ではなく、鶯谷の遊に行こうと思います。
オヤジさんの店に訪れたときの感動を息子さんのお店でも味わえることを願っています。
81 へたれ◆Ddvm
>>80砦といい、今大宮はとてもアツイですね!私も埼玉暮らしのうちに、大宮を攻めてみたいです。

再び川越の『旬』に行ってきました。今度は弁慶仕込みの背油醤油を食べてみましたが、コチラも手応え十分でした。現代に蘇った弁慶の背油醤油は実に見事な出来映えで、「背油ラーメンって旨かったんだっけ」と背油ラーメンを食べ歩いた昔日の憧憬が目の前に広がりました。
五反田の背油専門店『潤』や土佐っ子よりはマイルドな背油でした。
80 ガナーズ◆KaZW
大宮のつけ麺102始めていきました。
昼の部の魚介豚骨おいしかったです。夜の部の鶏豚骨も気になります。
行った方、夜もうましですか?
79 へたれ◆Ddvm
丸長桜台店に行きました。
野菜つけ麺を完食!

つけ汁が甘く、ふんわりとした丸長でした。

丸長お約束の夫婦営業でしたが、とても感じのよいお店でした。
78 くり◆CvaD
>>76さん
ありがとうございます。
そちらの方面はあまり行かないので機会があれば行ってみます

>>へたれさん
ありがとうございます。車の方が楽そうですね!!
やはり、渡なべはいいですか!!
ブロンソン、丸長はちと遠いですね。
渡なべに行ってみようかと思います


禁ラーメンをしてから12日が経ちますが、きついです(-.-;)
しかし、ラーメンを食べなければダイエットは成功するんだなと改めて実感した今日この頃です
77 へたれ◆Ddvm
>>75
くりさんの家からなら、外環で練馬まで来て富士街道真っ直ぐなんていかがでしょうか?電車なら、池袋〜所沢〜田無か、池袋〜高田馬場〜田無ですね。東川口に近ければ、東川口〜新小平〜青梅街道〜萩山〜田無や東川口〜秋津〜所沢〜田無なんてのもいいかも知れません。

さて件のつけ麺ですが、山手線なら新大久保のはやし家、西武線なら新所沢のブロンソン、東武線なら丸長坂戸店、丸の内線なら本郷三丁目の初代けいすけ、有楽町線なら飯田橋の青葉飯田橋店あたりですか。馬場の渡なべがまだなら渡なべもオススメです。渡なべはつけ麺もいいですが、ラーメンはさらにいいです。