1 労働組合◆3XYW

非正規従業員のスレ

現在の不況により失職に至る人数が大幅に増加中 
この苦境を乗り越える為に皆さんで語り合いましょう
95 なるほど
>>94さん
やはり会社選びは重要ですね(((^_^;)
94 だまされるなや
労働組合費で飲み食いするのが組合員で会社入社時1ヶ月3000円が無駄に10年たった
今改正され500円今までの金は…戻らず
93 ごめんね
>>90さん
そういう事に近いです。
ただ、助けると言うよりは前向きになっている派遣社員が出てきている以上はお互い歩み寄るのが必要だと考えています。
92 そりゃあ
職業選択の自由はある。でもこだわり過ぎて正社員になれないことを社会や会社のせいにしちゃ、どこに努力をしているの??会社が規定を定めるのは当たり前。会社自体がなくなったら職もどんどん減っていくよね?支える為にも有能な社員は必要だし、急な繁忙期には臨時社員は必要。だから短期毎に契約更新があるし、解雇の場合も1ヶ月前に通知と定められている。選ぶのは自由だが、こだわり過ぎなのを自分でわかってないのでは?頑張っているかもしれないがそれも自分なりで、周りの人間の方がもっと頑張っているんだよ。それに気づかない人間がすべて何かのせいにする。
91 72です。
>>75 日本郵政公社って民間企業になったんですよね?
あれだけの規模あれば労働組合も有るだろうし、多少の不満があっても辞めない方がいい会社ですね。


話変わって、前にテレビのワーキングプア特集で、とある郵便局を55歳で早期退職し、マンション売り払ってもローンが残り、職も全く無いため日雇いのバイト(グッド等)で働いてもローンで収入のほとんどをもっていかれてる人がいたました。
当然家族とは離婚。
安いアパートで日に一食で済ましても貯金が出来ないので年金貰えるまで生きれるか分からないという転落人生っぷりだった。
今、会社辞めようとしてる人は今の会社そんなに悪いかを考えた方が良いでしょう。
90 あの
>>88さん
結局何がおっしゃりたいのですか?
簡潔に要点だけまとめてもらえると助かります。派遣を非難せずどう助けるか?って事ですか?
89 まず知っておくべきは
雇用関係で労働者の立場はもともと弱いものだったんです。すべての労働者が今の派遣より弱かったんです。だんだんと権利を勝ち取って、一方的に解雇されないようになり、今の労働者はその恩恵にあずかっている状況です。すべての労働者を自由に解雇できたらいいというのが経営側の本音です。それを国が法律と罰則で規制していたのですが、派遣に関して規制を緩和したため起きている問題なんです。
88 うん
確かに妥協はみんながしてきてる事だと思う。
ただ、もしプロ野球選手になれなかったとしても、一生続けられる仕事をやりたいとは思うよね?
初めから辞めることが前提にはなっていないと思うんだ。
もちろんこれは正社員だろうが契約社員だろうが経営者だろうが同じ事。
俺が言いたいのは、まずそれが存在してしまっていることを認識して、否定をするのでは無くどうやってバランスを取って行くのかが重要って事だよ。
妥協一つを取ってみても、続けられる仕事選びっていう観点では妥協の必要は無いよ。だって正社員も経営者も辞めるって分かって採用したく無いよね?
妥協は仕事を始めてから必要で、まずはキツい汚い仕事でもやってみる事。自分勝手にしたい事だけをするわけじゃないから、その点では妥協は必要だと思う。
正社員側、経営者側からも契約社員だから仕方ないとか思うのでは無く、会社を動かしてるっていう大きな視点で捉えて仕事を任せていかなきゃならないよね?ある意味ここは会社側の妥協点にもなるわけだけど。
否定するだけでは何も変わらないよ。
87 まぁ
>>85さんの言うよう
別に目標があるんだったら派遣やフリーターも
良いと思いますが
ニュースのデモしてる
人達明らかに違うでしょ?
初めからそういう契約で尚且つ同意して入社してるにも関わらず
取り消せって…
あのデモしてる人や
派遣で人員整理された方々の取り消せ意見のが
おかしい!
86 正社員
いやいや、職業はある程度の妥協が必要です。滅茶苦茶な例ですがプロ野球選手に全員なりたくても僅か一握りしかなれない。だからみんな妥協して他の事をやるんです。そんな感じではないでしょうか?妥協すればやはり職は沢山あります。若干年齢的に厳いかもですが…。
85 そうかな?
職を選ぶのってそれほど悪い事では無いよ。
正社員だろうが非正社員だろうが誰もが辞めたいときに辞められる。もちろん会社の都合云々は全く考えずにね。
でも、基本的には皆辞めようと思って会社に入ってる人間はいないよ?
だからこそ職を選んで自分に合った仕事をしようとするのでは?
俺は就職は確かに誰でも出来るとは思ってる。ただ、契約社員や派遣を選んだ人達も理由があってそれを選んでいる。
そして、それを出来るルールを作ったのは会社側、正社員側だろ?
だったら、上から目線で真っ向から否定するのでは無く、もうすでに自分達で作り上げてしまった契約、派遣社員とどの様に共存するのか、またはどの様に行動して欲しいのかを考えるべきでは無いかな?
幸か不幸か大掛かりな解雇があって以来、少しずつ契約社員の考え方も変わって来ているよ。
それならば、今は契約社員を選んだ人達にどうしたら会社の中で生き残って行けるのかを教えてあげたら良いのでは無いかな?
84 >>80
同意です。
なんなんですかね?
アレは…?
職安に職が溢れてるってのに
要するに対した資格も能力もないのに職を選ばせろっていう怠け者の集まりなんだな。
83 生き残り頭脳ゲーム
みんな上から目線の意見ばかりだな!しかし、そんな事言う俺も自分の事が精一杯で何も力になってやれない! 言い換えればこれが今の日本社会の現実。
82
>>80 
手取りは安いかもしれないがトータルすれば正規のほうが断然上  
 労働組合があれば尚更
81 就職氷河期に
落ちこぼれたあと、ずーっとこぼれ続けてる人達もいるんですよ。次の年も求人率が上がらなくて、新卒でだめなのに次の年よくなることはほとんどないでしょう。勉強して資格とってもよほどの資格でないと。資格を持つパートをいくらでも採用できますからね。