1 ヤマプ

名古屋グランパスファン集まれ〜

グランパスについて話し合おうね。自分的意見だけど今年こそは優勝してもらいたいな。
100 ひでぽん
ヤマプさん、お久しぶりです。
スピラールの怪我の詳細はまだ情報が無いので解りませんが、右膝を捻って倒れ、そのまま立ち上がれずに担架で運ばれて行ったので、ちょっと時間がかかるかもです。DFは層が薄いので心配です。これ以上の怪我人が出ない事を祈るだけです。
99 てか
↓↓調べろよ自分で
98 ヤマプ
ひでぽんさん、お久しぶりです。スピラールどんな怪我なんですか?DF層うすいのに長期離脱なんて事になったら…。去年の二の舞なんてなったら嫌ですね。
97 脱味噌
名古屋て味噌くさいなそうゆわれました
96 ひでぽん
勝ちましたね〜!
開幕戦で慎重になり過ぎか、前半は千葉に決定的なチャンスを何度か作られてヒヤヒヤしましたが、後半に入り名古屋が攻撃的になり、良いゲームになりました。
しかしスピラールの怪我が気になります。
95 ゴール
後半31分先制。今年は期待できるぞ
94 ひでぽん
本日いよいよ名古屋の2007年J1リーグ開幕戦がキックオフです。
今年こそは優勝争いをして、リーグ終盤までワクワクハラハラドキドキとさせてもらいたいですね。残留争いはもう嫌です。
開幕戦の相手は去年2試合共勝利した千葉です。しかし強敵にかわりないですが、ホームなのでしっかりきっちり勝ち点3を獲得し、開幕ダッシュを決めてほしいです。
グランパスを愛する皆さん頑張って応援しましょう!
93 元祖小倉
伊藤はアーセナルですか!みなさん情報有り難うございます。

ちょっと残念ですがスタメンで頑張って欲しいですね!
92 ひでぽん
伊藤君は、ミニゲームで大活躍したみたいですね。ベンゲル監督が獲得へGOサインを出したらしいです。労働許可証(就労ビザ?)が発行されれば良いですが…。プレミアはその辺が厳しいですからね。近い将来にフル代表での活躍を期待し、応援してます。ベンゲルにしっかりと育ててもらいましょう。

やはりカシマスタジアムの呪縛は解けなかったですね。先制したまでは良かったですが、連戦の影響からか後半始まってすぐに足が止まりました。素早いプレスが肝の名古屋のサッカーですから、足が止まればやられます。後半に課題が残ります。ヨンセン不在の影響もやっぱりありました。前線でキープ出来ないので攻撃に厚みが無かった。
しかし、この試合の主審のレフェリングは酷かった…。全然ゲームをコントール出来ず、ホイッスル吹き過ぎ&カード出し過ぎです。試合が止まりまくるので、観てて全然面白くなかった…。「今の流せよ」って何度も思いました。ミスジャッジも多くあり、観ててちょっとヒキました。名古屋びいきでなく、客観的に観てもです。あの秋田のPKも相手に触ってないみたいでしたし。試合を壊された感じです。こんなのじゃ困りますね。

さぁいよいよ代表が発表されます。直志と本田が選ばれますように…。
91 カルチョ◆T5KN
伊藤君はアーセナル入団決定しましたね。頑張ってほしいです。
90 ひでぽん
好きな選手が居る代表チームは応援したくなりますね。僕の場合はやはり、名古屋に在籍していた選手を応援してます。ピクシーが居た時はユーゴを応援してましたし、今回はノルウェー代表に頑張ってもらい、EURO本大会出場を勝ち取ってほしいです。アジア杯では韓国も応援します(vs日本戦以外ですが)
そういえば、ヨンセンは9月8日に再来日予定になってるみたいですね。翌日9日のアウエー広島戦はコンディションが心配です。でも、とりあえず怪我しないで元気に日本へ帰って来てほしいです。

伊藤君、どうなるのか気になりますね。確か、グルノーブルも狙ってるみたいですし、アーセナルからはベンゲル監督直々の練習参加への依頼ですし…。しかも一度練習を見てから再度の依頼なので、その時にパフォーマンスが良ければ、アーセナル入りの可能性が高いかもしれませんね。若い選手が海外クラブへ入団するのは日本人として嬉しいですが、もし破談になった場合は、必ず名古屋に入ってほしいです。他のJチームには取られたくないですね。

いよいよ本日は鹿島戦です。アウエー初勝利を願います。
89 元祖小倉
ガンバ戦は惜しかったですね

話し変わるんですけど中京の伊藤(和製アンリ)は名古屋入るんですかね?

地元なんで是非お願いしたいです。
ベンゲルも狙ってるとか?
どうなんでしょ?
88 ヤマプ
たしかに本田代表に選出されてほしいですよね
ノルウェー代表といえばスールシャールも選ばれましたねグラからは話ずれるけど…僕的にプレミアではマンUのファンなんで応援しちゃいます。しかも2年ぐらい怪我してましたからね。
87 ひでぽん
ヨンセン帰っちゃいましたね。鬼門カシマスタジアム打破は、ヨンセン欠場で難度がさらにUPしましたが、鹿島も小笠原(伊出発)本山(肉離れ)と、今まで名古屋を苦しめてきたキーマンの欠場で、チャンスは十分ありますね。ヨンセンは、これからも度々EURO予選で帰国するでしょうから、彼抜きでもしっかり勝つサッカーを構築してもらいたいです。それには豊田の成長が必要不可欠だと思いますので、期待してます。
そして、鹿島戦後の代表発表に、本田の名前がある事に期待します。