1 京次◆fowp

MJスレ!

なかったので建てました。 麻雀格闘倶楽部の、男の声での『ロンっ』が異様にムカつくのでMJやってます。(笑)
情報交換しましょ〜
55 連レスすみません
過去にトレジャーハンターは自然になったと書いてあったのですが、自分はまったくならないのでもう少し詳しく知りたかったので…
54 えーと
まだやり始めたとこなんですが、キャラの雰囲気を変えるのは何か意味があるのですか?それとトレジャーハンターやチャレンジャー等が名前の上に付いてる人を見るのですが、どうやったら付くのですか?
53 マジで…
今まで使ってたカード8段(自分にしたらいい成績)なくしてしまった(/_;)/~~新たに新カードでやるしかないね新しくやったら4連勝したけど嬉しくない皆さんもカードの紛失にはご注意を
52 いし
一発さんアリガトウございました。
丁寧な説明でとてもわかりやすかったです。
400を目指す目標ができました。
アリガトウございました。
51 一発
幻球戦の事ですが4人揃わなくても幻球戦は、発生します。         例えば、強者、七段、覇者、八段、で対局しますと段位の方には、見えませんが者クラスの方には画面に幻球戦と表示されます。  称号クラスの方は、段位の方に負けても幻球は、減りません。        自分も段位ですので、あまり詳しい事はわかりませんが参考になれば。
50 一発
特殊称号について、お答えします。特殊称号は、10段に昇格しましたら経験値を400まで貯めると経験値が、340になるかわりに幻球を3個貰えます。 最初は、強者となり同じクラスのライバル達と幻球を賭けて対局します。   対局終了後に相手より順位が上ですと相手から幻球を奪えます。順位等より幻球の増減が色々あります。 幻球を全て失うと十段に降格します。その時の経験値は340に落ちてしまいます。称号には、者クラス、王クラス、龍クラス、神クラス、雀クラス、色々ありますが、1クラス4個の称号がありまして、これを制覇しますと上のクラスへ昇格していきます。    幻球戦は、同じクラス同士じゃないと発生しません。例えば、強者、賢者、王者、覇者、と対局4人打ちで対戦が当たりますと幻球戦が発生します。     このような対戦を勝ち抜いて幻球を集め上のクラスへ昇格等して行きます。  また、十段に昇格しましたらリーグ戦で、A1のプロリーグ参加権ボーダーを越えプロリーグに参戦しまして、開催終了までの間に維持確定〜昇格確定の間に成績を残しますと経験値400貯めなくても称号へと昇格できる方法もあります。東風&半荘のA1どちらでも可能です。
49 いし
3カ月前から初めました。
半荘しかやっておらず、今8段B1です。
よく覇王とか伏龍とか王者とか強者とかいるのですが、普通に打てば、その特殊称号って貰えるのでしょうか?
特殊称号についてわかる方教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
48 ラーメン
役満ツモったときのアクションがかっこいい。画面が暗くなってゴロゴロ〜ザパ〜ンみたいな。
47 しこ
44の方に賛成です。
私も負ける事は嫌いなので、負けた原因を研究し、ギャンブルだけでなく、仕事においても勝ち組にいます。
所詮ゲームと負けても気にしない方がいるお陰でギャンブルも勝てるし、MJも安い金で長く楽しめます。
46 トッティ
カードを再発行した場合ゴールドはどれくらい減るんですか?知ってる方教えてください。
45 SHIN◆VRkb
とにかくMJの一番のメリットは他の人の打ち筋が見れる事でしょうね。
そこから勉強になったりもしますし。
あと定期ですが様々なイベントもありますし。
44 僕ドラえもん
俺は何にしても「負け」が嫌いなので、金を賭けないゲームでも負けるのは嫌ですね。
負けても何とも思わない人は、ギャンブルはおろか、何にしても無反省に生きている。

何故負けたのか。
どうすれば勝てるのか。

負けるにはちゃんと理由が有る。

それを運が無いとか所詮ゲームだから等で軽々と片付ける輩は、人生においても同じ理由で片付ける。

麻雀やギャンブル、大きく言えば人生には、「損」をする人と「得」をする人間に別れるが、得をしている人間は最初は必ずしも損をしている。

そこから得をする人間になるには…
43
別に人それぞれやりたいようにやればいいんじゃないかと。
42 だけど
負けたら頭にこない。