Write
1 あゆみ

産婦人科の看護助手

をやってみたいんですが経験なくてもできますか?仕事内容など詳しく知りたいです
12 みゆ
名無しさん→結婚&妊娠おめでとうゴザイマス 髪の毛は早いうちにカット・カラ―リングやっといたほうがいいですよね
13 無名さん
あたしは医師会に所属してる病院の院長の娘です。おとうさんは看護学生の学費を負担していました。そのこはばかでばかでおとうさんの悩みの種でした。だからがんばって勉強してください。お金は身をけずって造っています。沸いてくるもんじゃありません。
14 無名さん
ありがとうございました
15 あゆみ
みゆさん教えていただきありがとうございます子供いるし半分あきらめてましたなんかほかの科は嫌で赤ちゃんが好きであと自分が子供生んだとき看護婦さんや助産婦さんに心うたれました社員勤務は家庭があるので無理なのでせめてパートみたいな時間帯で看護助手を見つけてみようと思ってます職安とかいけばあるかな?あと私髪の毛派手なんですが病院は基本的にカラー禁止なんでしょうか
16 みゆ
あゆみさん(^-^)カラ―はそんなに厳しくないですよ。さすがに金髪じゃぁ一歩引かれちゃうと思うけど…。あたしも結構茶髪若い子はほとんどな子が染めているよ
17 みゆ
職安なら募集しているか簡単にわかるからいいですねうちのも助手さん募集のチラシ広告してるけど…なかなか来ないみたい
18 あゆみ
レスありがとうです髪あんまりうるさくないんですかぁよかった職安行ってみよう未経験だからドキドキしますぶっちゃけますと今まで普通の仕事あまり経験なくて
19 ちひろ
ぶっちゃけ産科はきついですよ何度も分娩立ち会ってるけど、においが凄い気持ち悪いにおいが我慢出来る人は大丈夫だよ胎盤を処理するのもきつい用具を洗うのもつらいそういうのが大丈夫ならだって赤ちゃんが生まれるときは感動するもん
20 まなみ
ちひろさんへあたしも産婦人科の看護婦さんにあこがれてますやっぱり大変ですよねどんなしごとがありますかぁたしも今7ヵ月の子がいて、産んだときすごいたよれるし尊敬しちゃって今17才で通信の高校いってますあと二年で卒業できるとおもいますが、その後の進路はどぅに進めていげばぃぃのかよくわからないんです通信制の高校からでもなれますかね?