1 無名さん

彼氏→ダンナ

やっぱり家庭にはいると付き合ってたときと人が変わっちゃうんですか?付き合ってるとき家事手伝うっていってても実際仕事で疲れたとかいってしないのかな男はどこまで信用していいかわからない
6
みんなそれぞれですね!話し合うのはいいんですが、お互い頑固で意見を曲げないのでいつも喧嘩になってあまり話し合いしたくないんですがしなきゃ前に進まないですよね!?旦那が女は家庭にって感じなので仕事はしないと思いますが家庭が苦しかったらバイト程度はするかもしれません。今旦那実家にいてご飯は親にわざわざ部屋まで運んできてもらったり、仕事してなかったのもあり携帯も払ってもらったり、なにもかも親まかせなので結婚して私が家政婦みたいになりそうで不安なんです。
7 無名さん
でも逆に家事をダンナに口出しされるとムカつくよ物は考えで、家庭の事を自分の好きに出来るって考えたほうがイイヨ
あと、ダンナを巧く操る『パパぁ、今手が離せないから○○やって』ってやってくれたら『ありがと〜助かったよ』やってくれなかったら『じゃあママやるからこっちやって』って
でも、うちのダンナも何も出来ない人だから、私がやった方が早いし手間もかからないんだよね
子供と遊んでもらうのが一番助かる
8 無名さん
付き合ってる頃は暴力ふらなかったのに結婚してふるようになった!気つけろ!
9 まりも
うちは子供が産まれてからかなり協力してくれます! 主の旦那様は付き合ってる延長の感じじゃないかな!
10
暴力はいやですねでも何回いってもわからなくて悪いことしたら男も女も関係ない、殴られても仕方ないっていう人、危ないかな子供大好きだから面倒は見てくれると思う
11 レナmama
うちも暴力ぁりで、ゥチも気丈すぎる性格だからャラれても仕方なかった。ケドね、一度暴力で支配出来ると、しなくてイイ時もしてくる普段はイイ旦那だったけどゥチといない時(友達や同僚と会ってる時)は影の顔がある事を知り、傷ついたし今は信用デキマセンシテマセン嘘ばかりつかれてました最近は嘘がバレても反省するフリさえもせず逆ギレ&どっか遊びイクでもチビいるから離婚は無理毎日苦しいデス旦那もう29才。ガキくさくて
12 無名さん
あげ
13 無名さん
暴力も見た目じゃ分からないですもんね
14 無名さん
アゲ