1 なな

板挟みで、悩んでいます。

今アパートに住んでいます。給料が激減し同居したいのですがお互い母子家庭で独りっ子。私の親は一軒家、旦那の親はアパートに住んでいます。母は体が弱く病院通いなので自分の親と住みたいですが旦那の親が婿にやったんじゃないと大反対!旦那の実家に同居だと私の実家まで車で3時間くらいかかります。私の母も何あるかわからないから近くにいて欲しいと言います。どうしたら良いでしょう?旦那はどちらでも良いと言っています。
17 無名さん
あげ
18 無名さん
夫婦で話し合って決めたのなら、平日別居で週末だけ、どちらかの実家で家族で過ごすってのも良いと思いますよ。
保育園は、収入に応じて金額変わりますから、一度区役所に相談しに行かれたら如何でしょう?それでパート収入と見合う様なら別居なんてする必要ないですしね。
子供の為にはなるべく夫婦は一緒の方が良いですから、出来る事は調べてみるべきですよ
19 無名さん
保育代は48000にミルク、おむつ代が加算されて五万前後です。生活費が25万かかっていて旦那の給料が20〜27くらいなんです。15の月もありました。子供預けて働いてもあまり意味が無い感じです。週末婚ですかね。良い方法あれば意見聞きたいと思ったのですが
20 無名さん
あげ
21 無名さん
アゲ
22 無名さん
 
23 無名さん
アゲ
24 無名さん
あげ
25 無名さん
旦那さんの実家…お姑さんは賃貸のアパート暮らし何ですよね?そこに同居だと部屋は狭いし家賃がかかるのでは?広めの所に引越すとまたお金かかるし、主さんの実家が持ち家ならとりあえずそっちに身を寄せてお金貯めて家買って皆で暮らせば?3世帯住宅みたく別居はなにげにお金かかりますよ。それぞれの生活になるので。