1 ( ̄□ ̄;)

ダメ旦那。。

ぅちの旦那わ、暴力するし、働かなくて、スロットわするし、借金してます(・・;)はっきり言ってダメ人間です!働かないので、私が昼と夜働いてます(T_T)かなり離婚したいと思ってるんですが、なかなか別れられません(>_<)離婚するって言うんですけど、後から本当に離婚していぃのかな?とか考えてしまいます(;_;)旦那と付き合ってからD年以上もたちます。。また前みたいに戻るかもしれないとか考えてしまってなかなか気持ちの整理ができません(;-_-+もぅどぉーしていぃかわかりません!!
10 無名さん
まだ若いと思うし離婚も考えるのもいいと思う。1番は子供のことを考えてあげてくださいね!2人ならこれからお金もかかってくるの分かってると思います。
11 無名さん
子供にそんな父親の姿を見せるのは良くないと思う。子供を犠牲にするのはやめよう。
12 無名さん
主さんもどっかでまだこの人は私がいないと・・・ ってなっちゃってないですか?コドモの為はもちろん、このままだと主さんにもだんなさんにもよい方向にはいかないとおもいます
読んでびっくり
うちと全く一緒です
こないだまた嘘ついてギャンブルされてケンカになり暴力振るわれ一旦実家に避難してきました
でもまだどこかで期待しています
なのでなかなか離婚できません
別れた方がいいのはわかっててもできないんですよね
お互いつらいですね
14 無名さん
借金、ギャンブル、浮気、暴力。これらは一生治らない病気だと思った方がいいです。いつか治るなんて淡い期待を持つよりさっさと別れた方が懸命。自分が耐えられる、頑張れるならいいと思うけど。一時的に優しいから、別れたら寂しいからなんて言っている内に食いつぶされちゃうよ。折角の人生なのにもったいないと思わないのかな?幸せの価値観はそれぞれだけど。
15 無名さん
別れろと言うのは簡単だし、でも好きで一緒になった人だし、まだ好きだから悩むんだよね。
16 無名さん
私はみなさんと同じような父親を持っています。今は何とか私立の高校にも無事に通えてますが、毎日父親と顔を合わすのがとても苦痛です。
私もギャンブル依存症は絶対になおらない病気だと思ってます。どんどん酷くなっていくのは目に見えています。まだ若いなら、働き口もたくさんあるだろうし、自分一人で生きていく道を見つけた方いいと思います。
子供目線からみても、そんな父親なんていない方が絶対いいです。家族にとってマイナスになることしかないです。
17 無名さん
申請次第で、国からの免除金きますので結構助かるとおもいますよ〜
18 無名さん
i


s

g

h

o

y

g


w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

s

s

s

s

s

s

s

s

s

w

s

s

s

s

s

s

s

s

s

w

s

s

s

s

s

s

s

s

s

w

s

s

s

s

s

s

s

s

s

w

s

s

s

s

s

s

s
19 無名さん
i


s

g

h

o

y

g


w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

s

s

s

s

s

s

s

s

s

w

s

s

s

s

s

s

s

s

s

w

s

s

s

s

s

s

s

s

s

w

s

s

s

s

s

s

s

s

s

w

s

s

s

s

s

s

s