1 無名さん

できちゃった婚とか

できちゃった婚とか、流れ・若さゆえの勢いの結婚、焦りとかで結婚した人は、離婚してる確率高いと思うんだけど、そうゆう人いますか?離婚した理由ってなんですか?私は、焦ってしてしまいました・・・
9 無名さん
10代で一生の伴侶を探すのって難しいよね…。自分の事もまだあんまり分かってないのに 相手を見極めるなんてさ。
10 無名さん
20代前半も同じだよ。世間的には大人でも、実際はまだ子供だよね。
11 無名さん
じゃあ、いつから?って事になるね。
12 無名さん
人によってだけど、きちんと自分のこと知って、自立できてから結婚できれば一番いいよね。知り合いに、出来婚して、離婚したら周りに「子供と子供が子供つくるからこうゆう結果になるんだ」と言われたんだって。
13 無名さん
そうかな?うちゎみんなの意見と全然違う。人生の伴侶になる人なんていくつになっても正しく見極められないと思う みんな最初はうわべがいっぱいあるとおもうし いくつでもいーから好きな(愛する人)人とお互い成長しながら壊れない家庭と愛と信頼をつくってくんじゃないの でき婚は全然わるくない 流されても全然いいと思う 前にすすめれば
14 無名さん
本当に愛する人とできちゃった結婚とかできればいいけどね。中には、特に男が「子供できたらしょうがないか」って結婚する人たくさんいる。だから結果的に離婚する。周りにたくさんいるよ。自分の意見言えないで、親や周りに流されて結婚した人もやっぱり後悔してます。そうゆう人もたくさんいますよ。
15 無名さん
10年同棲して離婚した友人もいるし、2ヶ月ででき婚で10年続いてる仲のいい夫婦もいるし。 やっぱり交際期間は関係ないんじゃない? 
16 無名さん
例外もあるだろうけど、交際期間も関係ない事はないと思うよ。
17 無名さん
付き合うのと結婚って全然違う事だし、長く付き合えば相手の事が全て分かるってもんじゃないし。もちろんその逆もあるだろうけど。 結婚ってある程度の我慢や妥協が必要なんじゃない。