1 かずみ

月の支払いいくらくらいありますか

私だけで月の支払いが20万はあります。それは借金だけでなく、子供の学資保険や車のローン、生命保険、子供の習い事の月謝、幼稚園の保育代など、当たり前に支払わなければならないものも入っています。でも旦那は支払いが多すぎると月末になるといつも喧嘩になります。私が独身時代に作ってしまった借金ももちろん影響してますが、子供にかかる教育費もばかになりません。それでもうちは支払いが多い方なのでしょうか。今月は友達の出産祝いや結婚祝いなどでいつもより10万はプラスされてしまいました。そのことでも旦那は怒っています…。
6
みなさんご意見ありがとうございます!やはりそのくらいはかかってしまうのは仕方のないことなのでしょうか支払いの内訳をもしお聞きしてもよろしいならおしえていただきたいです!すでに書いていただいてる方、本当にありがとうございますm(_ _)m
7 無名さん
2です。車のローン、保険だけで約5万。家賃で7万。その他光熱費、携帯代、保険。色々です。
8 無名さん
家賃50000 保険6000 光熱費15000 保育料20000 通信費22000 積み立て(学資)10000 が毎月支払い。残りで食費雑費、ガソリン代、旦那こづかい…ローンないのにギリギリです・゚(゚´ロ`)゚゚・。
9 無名さん
みなさん、旦那さんの給料いくらなんですか?それだけの支払いがあるって事は高給ですか?
10 無名さん
私なんで支払いでファッションとか買物できませんよ雑誌見れば欲しい物いっぱいあるし
11
みなさん本当にありがとうございます☆どこの家庭でもだいたい20万くらいはかかっているのですね…。ちなみにうちの旦那の給料は支払い20万くらいはあるとか言わなくてもいいくらい高いです。が、旦那がその生活に慣れたらよくないと必要以上にねだることもできません。だから好きなものも買えないんです。どうしても必要なものは仕方ないので相談の上お金もらって買います。でもあまり快くくれるわけではありません。
12 無名さん
うちは日給制だから万です!梅雨時期なんか最悪ですよく喧嘩しまよ。
13 無名さん
4です。給料は平均約45万前後になりますが現場仕事で半自営説明すれば長くなってしまうので
ですので現場までのガソリン代とか高速代は含まれてコノ給料です。月に旦那サンのガソリン代だけで4.5万以上もします。今は2人で豪遊してますがいざ子供ができたとき生活レベルを下げるのに苦労するとまわりからも言われてます。保険でみなさんどの位の金額でてますか??
14 無名さん
車のローン、ガソリン、保険で6万。生命保険2万。携帯2万。必ず出るもので計10万。あとは食費、子供のオムツ、ミルク、オモチャ、服・・・等々で計17万くらいかな。家は結婚と同時に建ててもらったので家賃もなく助かってます。