1 てん

仕事する主婦と旦那って??

仕事している人に聞きたいです。私は今専業主婦なんですが最近旦那が仕事しろって言い始めました。でも家事は女がする事だから朝から4時くらいまで仕事して、家事もやれって感じなんですが、今考えてもかなり重いです。もちろんシングルママとかはもっと大変なんだろうけど、実際に仕事しているママさんたちで旦那の協力はどんな感じなのか聞きたくてレスしました。一応参考にしたいので協力無しの人もレスしてくれたらありがたいです。
28 無名さん
20はガキ??
29 無名さん
主の「私の友人は友働き奥さんは夜居酒屋なんだけど旦那は自分の弁当自分で作っていくそうです。やはりそれくらいの人じゃないと共働きって大変ですよね」は納得いかない。そんな嫁イヤだ。
30 23・26
たしかに弁当まで旦那に作らせるのは私自身が嫌カモ。ゴミ出しやら、私が夕食作ってる間、洗濯物たたむとか細々した事ならやってもらいたいかな。
帰ってキテあれやんなきゃ、これやんなきゃ。とならない程度に手伝って欲しい。
31 無名さん
私は朝8時に家出て帰りは子供お迎え行って18時。旦那は朝7時に家出て帰りは21時、夜勤ありです。最初は家事全てしてたけどだんだんきつくなったので、夕食の洗い物と次の日のお弁当のご飯の米とぎはしてもらってます。でも台所仕事って男の人にやってもらっても汚くて嫌ですね。してもらってるからあまり言えないけど…でもありがたいです。
32 無名さん
やってくれないのがムカツクんじゃなくて、無意味にゴロゴロされるのが嫌。やって当たり前状態が嫌。たまにでも手伝おうか?とかいつもありがとうとか、別にやってくれなくてもいいけど一言欲しい。まぁやってもらったらもらったで小言が多くて(その後の態度もでかいし)嫌なんだけど。労いとか感謝とかしてくれとは言わないけど、少しくらいしてもらったって罰は当たんないと思う。稼ぎが多いとか、少ないとか関係ないし、じゃあたしが多く稼いだらあんたが家事全部出来るのか?って聞いたらはっきり無理だって言ってたし。
33 無名さん
30さんとかはたぶん旦那さんをすごく愛しているんですよね。うちの場合子供見ているだけじゃ気にくわないのか毎日のように『仕事しろ!生きてる事が無意味』とか『何も食う資格ナシ』見たいな感じで言われています。はっきり言ってそういう侮辱してくる旦那へ愛のかけらももありません。でも、子供いるし、付き合いとは違うから、簡単に離婚が出来ないのが夫婦ですよね。今では結婚した事後悔だけど、話を元に戻せば、私が仕事始めたら。旦那にも、帰ったらあれやんなきゃこれやんなきゃって思わせたいです。家事は全部私がしているのに、そういうことは目に見えず、生きる資格なし!死んで!とか気軽に言ってくる旦那、最近本気で事故でもおこして死なないかな?って考えています。
34 無名さん
元かのがしつこいんじゃなくて、旦那が悪いんだよ!隠し携帯あるなら元かのは結婚してるの知らないのかな?旦那に言ってもはぐらかされて終わりだし、直接元かのに言えば?
35 30
>>32サンわかるわかる!
お前がやって当たり前みたいに、いつもどうりゴロゴロ生活されてんのは嫌!
でも感謝だけでなくやっぱ私は少し手伝いして欲しいカナ!
>>33サン
仕事しろとか生きてるのが無意味とか…33サンに失礼だけど旦那むかつきますね…
ウチは子供いないからどれだけ大変かまだわからないけど旦那にそんな事言われたら好きとかなくなりますよね(+_+)まぁ確かにまだ旦那の事かなり好きです。
でも家事に育児。どんだけ大変か日曜日だって休みないのに!?家事育児仕事なんて無理だから!お互いできる事をやればイイ話なのに
36 無名さん
私も共働きをしていますが、基本的に家事全般は私がしています。凄く疲れるし大変だけど、たまに旦那がしてくれたり、お礼の言葉もあるから頑張れる感じですね(^^)子供達も小学生なのでお手伝いをしてくれますし♪やっぱり、家族の協力がないと厳しいと思いますが、専業主婦の時はつまらなかったので今は充実してますよ☆