1 まいみ

実母が厚かましすぎる…

妹と私は結婚していますが、実母は妹夫婦にはお米や食料品などたくさんあげたり買って持っていったりするのですが、うちにはしません。妹の旦那よりうちの旦那の方が稼ぎがよいからとの理由みたいです。うちの旦那はマメにうちの母に欲しい物を買ってあげたりするのですが、ありがたみ感じてなさそうなのが嫌です。先月母と買い物行った時、欲しいものなんて一つに絞れないって言い出して腹立ちました。欲張りなのが嫌です。妹夫婦には何一つ買ってもらったことないのにうちの旦那に買ってもらってもありがたさがありません。それどころかいくらまで?とか聞いてきます。気持ちでこっちはやってるんだから百貨店行ったら2、3万の靴にするとかすればいいのに行き慣れもしないブランド店に入ってネックレス見たり、行動自体も腹立ちます。
33 無名さん
妹と価値観あってるようだからあなたは距離置いておくのがいいと思う。
すべてがお金の勘定なんだね。

でも実母だから辛いよね。
お父さんはいないのかな?

入院されるとのことお大事に・・
34
ありがとうございます(^o^)私の家は小学生の頃から母子家庭で父親はいません。高校もバイトして学費など出せるだけだしてましたし実母なりにもお金の苦労はしてきたと思います。それでも娘が少しお金に余裕のある旦那もらったからってたかってくるのは見るに耐えられませんね。はじめは今まで苦労してきたんだからできる限りのことはしようと思ってましたがする気失せましたね。ありがたさが見えないとやってるこっちはばかばかしくなってきますね。
35 無名さん
お金に苦労していたから
余計にプレゼントをもらうことに慣れてしまって
金銭感覚が変に狂ってしまったんでしょうね。
苦労していたことを思い出せたらきっと昔のように戻ると思いますよ。
なるべく距離を置いて
物ではなくあなたの家族と温泉など思い出に残るものとか子どもの写真とかの労いの気持ちでいいかなと思う。
36
温泉の企画もあったんですよ。そしたら実母が、温泉いってもお土産買うお金ないとかなんだかんだ言って、温泉より現金がいいと言う始末で…連れて行く気も失せました。私もそれなりにお金に苦労してきたので、お金ある生活になっても貧乏性が出てなるべく使わないでおこうと思っちゃうのですが、実母はそのようにはならないのかなぁと思います。
37 無名さん
主さんにとっては旦那さんの稼ぎは将来に繋がるから大事に使おうって思えて、お母さんからすれば今、貰えるだけ貰って贅沢したいっていう違いじゃないかな。一度贅沢になったらそう簡単には直らないだろうし、皆さんの言うように距離をおくのが一番ですね
38
その、もらえるだけもらおうって腹が嫌なんですよね。誰のお金だと思ってんの?って感じで。自分のお金なら大切に使うくせに人のだと思ったらたかってくる。あれから連絡してません。入院の日も決まりましたが伝えてません。下手に見舞いだの世話だのって来てあとでお金お金言われそうだから…
39 無名さん
そんな親マヂやだ↓
40 森川政智(楽天市場創業者)
こんにちは。
はじめましてどうかよろしくお願い申し上げます。

Googleから抜粋
ありがとうございます。

ひまなときにでも見てください(笑)
女性は大阪とか京都女性を演じてくださいね!
↓↓↓↓↓↓

(´・ω・`)
大阪雑談掲示板
https://www.z-z.jp/?masatomo-hiroba

京都雑談掲示板
https://www.z-z.jp/?mtjdk65555

インターネットで上戸彩女将とか楽天市場女将と検索してくださいねっっっ♪

上戸彩が死んだら生命の生き返らしをどうかよろしくお願い申し上げます。

☆生き返らし報酬有り☆

41 プロデューサー