1 ななこ

友達の結婚式でのお祝儀

みなさんは友達の結婚式でのお祝儀っていくら包んでますか?私は三万にしているのですが、それってふつうなんですか?
18 無名さん
私の結婚式にも一万一人いたけど、しかも料理とか引き出物とかかってるのに、それでお祝いあげたと思ってるんですよね・・本当は赤字なのに。
19 無名さん
>>13 私も気になってたけど「お祝儀」でもいいみたいだよ。私もご祝儀っていうけどね。
金額気にしない云々っていうより、1万って普通に非常識だと思う。私も若いとき結婚して2万だったんだけどそれから8年くらいたっててある程度年齢いってるし、結婚式呼ばれたら3万にしなきゃいけないのかなあ
20 無名さん
余談ですが、私の結婚式当日の朝に、友人から体調不良を理由にキャンセルされて、料理はもう取り消しできないので1人分無駄にお金かかりました。それでもお祝い一円ももらってません。もちろん物も。どう思いますか?
21 無名さん
普通当日キャンセルしても祝儀は包むでしょう!ありえない!
22 無名さん
普通は行けなくなったら郵送ででもご祝儀は送るよ。
23 無名さん
私は結婚式挙げなかったんだけど、友達の結婚式呼ばれたら2〜3万かな。
もらうの少なくても費用を回収しているわけじゃなく祝ってほしいと招待しているから文句はいえないよね。
24 無名さん
20です。ですよね。そのあと何度も会ってますが特に何も言われてません。常識ある子だと思ってたけどちょっとがっかりしました。自分の知り合いがほとんどいなかったのでいきたくなかったのかもしれません。
25 無名さん
15>>旦那の方の友達の祝儀が二万や一万とかが多くて…年も年だし独身ばっかだから、式にいくらかかって一人の祝儀がいくら位じゃないとキツイって言うの、何も分かって無いんだろうなって思いました
26 無名さん
1万ってありえない