1 まりまり

慰謝料と養育費

離婚する予定ですが…。慰謝料と養育費は大体いくらなんでしょうか離婚している人は大体いくらもらっていますか?教えて下さい。
12 無名さん
主です。一応、婦人相談所や子供もいるので児童相談所にも相談しています。私への暴力にもありますが、私が使用していた物を壊したり大変でした。ケータイから始まって去年は車のドア両側壊されました。旦那の実家に言って修理してもらいました。叩かれた時も3回、医者に通っています。また精神的にもまいったので心療内科にも行きました。
13 C
病院は、証拠になるのでとっておいた方がいいですよ。私の場合。同じなんですが、子供が居て最後ひどかったので母子寮に逃げ込みました。で年明けと供に離婚成立しました。母子寮は、規則とか大変ですが何かと助けてくれるし自立するまでいいですよ。手当ても全額に近くもらえると思います。家賃いらないし、光熱費払って会費など払っても月一万程ですし、生活するには、あと食費だけです。大変な面も車もてないとか、門限有りとかありますが、、金銭的は本当助かります。家具など困っていたらあれば貸して頂けるし。私は、こちらの方にDV専門の弁護士をつけて頂きました★
14 C
こういう施設にいると言うことで、調停でも裁判でも有利ってのもあります。子供をとられる心配もありませんよ!こういう所なら必ず育てていけますから!きっと生活間違いないと証言人になってくれる方出てくると思います。
15 無名さん
主です。私は車があるのですが所有者がディーラーになっています。ローンがあり、私が払っています。母子寮は無理ですね(>_<)私は今実家に戻ってきています。
16 C
実家入れるなら、実家の方がいいですよね(^ .^)ただ親と住んでたら国の手当てがもらえなくなることが多いですよ。車は、ひそかに持ってた方もいましたよ。実家においておくとか(^o^;
17 無名さん
主です。手当てって児童扶養手当てですよねとりあえず旦那の暴力から逃れる為に実家にいます。今、今後住む所を探しています。早く離婚成立してほしいです。子供と2人で落ち着いた生活したいな
18 無名さん
主さんがんばって下さいねm(__)m私は、一年かかってやっと年明け離婚できたんです。精神力と体力がいりますよ
手当てって児童扶養手当です。親の所得が多ければ貰えないんですよね私はやっとで気持ちも落ち着きつつあり子供と二人で生活しています本当に大変でしたけど、大変だけど戦った分今幸せなので、主さんも絶対頑張って下さいね!応援してます
19 無名さん
主です。皆さんの意見聞けて良かったです。勇気を持ってこれから頑張ります。また何か分からない事あったらここに来ます。
20 無名さん
主です。今までDVで精神的にまいっていました。総合病院の精神科や他の心療内科へ行ったけどイマイチ…。今日、違う心療内科に行きました。少し落ち着けました。これから頑張ります。