1 無名さん

どうしてますか?

最近旦那の携帯のアドレスに名前だけで登録されている女の番号が入っていました。だれ?って聞いてみたら友達って、それ以上はなにも言ってくれませんでした。理由は詮索されるのはいやだから。だそうです。みなさんは見てしまった時一応聞きますか?ほっときますか?
20 あゆ
私も旦那がダイヤルロックしてます 旦那さんの言葉で『付き合ってる時と違うんだから細かい事を…』とありましたが、付き合ってる時と違う、結婚っていう一生のものだから細かい事が気になるし、解決すべきじゃないかな?と私は思います。少しでも信用なくなると結婚って続かないじゃないですか?もめる事が嫌だから浮気とわかっても聞かない…というのも主さんと旦那の間にこの話題が出てるのに、このまま旦那がちゃんと話さない方がよっぽどもめるもう聞くなって言ってる見たいなもんですよあなたはそうでも私は気になると言うべきですよ
21
旦那の言い分をまとめてみました。束縛はしたくないしされたくもない。理由は束縛することは自分の都合で相手の生き方をおさえつけてるように思うし何も成長しない。お互いを信じる事が大切。いろんな人と接していろんな経験をして器の大きい人になりたい。旦那の言いたいことは分かりました。私の言いたい事も言ったのでこまた同じような事があったら喧嘩では終わらない気がします。
22 あゆ
旦那さんの言葉は理想論ですよねそれって誰しも思ってる事じゃないですかねぇ? みんなが答えそうな言葉でもお互い感情があって付き合ってる以上中々難しい事ですよねお互い信じる事は確かに大事だけど、信じる為には、それまでの相手の行動だったり信じれる要素がないと無理じゃないですか信じる事が大事なんて言うなら信じてもらえるようにお互い努力しないといけないし、相手に疑問をもたせるような行動はしちゃいけないんじゃないかなぁ?そういう事ちゃんとしてる人だけだ信じる事が…とかって言葉を口にしていいんだと私は思うけど
23 無名さん
あゆさん同感です。やましいやましくないに関わらず、相手に不安をあたえるような事してる人が信じることが、なんていう資格ないしなにも伝わってこないよね。旦那いつもなんでもない。ただの友達って言ってもおまえが信じてくれなさそうだからっていつも隠そうとしたりうそをついたりするんです。それって私のせい?
24 うちは
逆で、旦那が私が友達としてるだけで疑ってきます。やましい事はないのに…でも相手がいやがる事は(旦那の前ではしないし携帯触ったりしません)一緒に暮すうえで相手に対しての礼儀だと思いますし、それができないなら一緒に意味がないし主さんの旦那様は思いやりないですね。旦那さん、自分の主張ばかりしてますが、だったら妻はどうでもいいの?ってカンジだし、最低限の礼儀は守りなってカンジだね。
25
旦那ともう一度話してみました。でも、どうしてもああ言えばこう言う。私が言いたい事言うと「そんなのムシがよすぎる。疲れてるときにそんな話したくない。ささいな事で喧嘩したくない。」そういうふうに言われるといいたい事も言えないんだけど。って言うとそんな事言われるのがいやだからって何も言えないようじゃ駄目だ。って言うんです。いつまでたってもまともに解決できるような話合いができません。なにかいい方法ありますか?
26 無名さん
一見、理想論を旦那は述べてますが端からみれば屁理屈ばかりですねソ
あなたばかり納得することだらけで私は納得できない!とキッパリいってみては?
私は気が強いので私が主さんなら無視したり暫く実家に帰ります。主さん喧嘩になるのが怖いんですよね…でもここまで来たら喧嘩してでもはっきりさせた方がスッキリすると思います
27 無名さん
何言っても聞かないなら、逆に何も話さない状況にすればいーんじゃない?↑の方みたいに無視するとか実家に帰るとか…
28 無名さん
同感!主さん旦那の思うつぼだもん。悪いのむこうなのにさ。むこうが言うこと聞かないのに何でコッチが聞いてあげなきゃならないのセ
実家に帰ってみたらいいですよ。そしたら反省するでしょ少しは。