1 MARS
秋葉原レポ
会議で東京に行ったついでにMobile gear関連のものが無いか、秋葉に行って来ました。
とはいえ、夕方ちょっと寄っただけでしたので、2軒ほどしか回れませんでした。
カクタSOFMAP
2階のPDA売場にはDOS版関連のものはナシ。店員さんに聞いたら、二日ほど前には
一台あったけど、すぐ売れてしまったとのこと。根強い人気があるとの事でした。
SOFMAP11号店
本体はありませんでしたが、WinCEと書いてあった周辺機器の中にDOS版で使えるものが
ありました。MC-BA5ACアダプターが798円なりでGETしました。これで電池を気にしない
で使えます。他に、急速充電器が2500円位でありましたよ。
しばらくぶりで行ったものですから、すっかり店が変わっていたり、駅前でメイドさん(?_?)
が何か配っていたりと、面くらいましたが相変わらず人は多かったでした。
とはいえ、夕方ちょっと寄っただけでしたので、2軒ほどしか回れませんでした。
カクタSOFMAP
2階のPDA売場にはDOS版関連のものはナシ。店員さんに聞いたら、二日ほど前には
一台あったけど、すぐ売れてしまったとのこと。根強い人気があるとの事でした。
SOFMAP11号店
本体はありませんでしたが、WinCEと書いてあった周辺機器の中にDOS版で使えるものが
ありました。MC-BA5ACアダプターが798円なりでGETしました。これで電池を気にしない
で使えます。他に、急速充電器が2500円位でありましたよ。
しばらくぶりで行ったものですから、すっかり店が変わっていたり、駅前でメイドさん(?_?)
が何か配っていたりと、面くらいましたが相変わらず人は多かったでした。
2 Kohyan
ACアダプタはお買い得でしたね。
ただNi-cdはすでに消耗しきっているでしょうから、急速充電器は
あっても無駄かも(^^;
Ni-MHを買って、通称スカートめくりをやって、ACアダプタで
充電しながら運用という方が多いのではないかと思います。
気になっているのはCFが高速化&大容量化されて、そろそろDOSでは
認識できないレベルが主流になりそうな勢いという事や、USBや
IEEE1394などの後発インターフェイスが当たり前になって
DOSモバには流用できない事でしょうかね。
まぁ、流用の方向をDOSモバ側が上流と考えれば、消滅したり
規格変更になった物がないのが救いですが。
#あ、プリンタI/O(パラレル)は消えてったか。
ただNi-cdはすでに消耗しきっているでしょうから、急速充電器は
あっても無駄かも(^^;
Ni-MHを買って、通称スカートめくりをやって、ACアダプタで
充電しながら運用という方が多いのではないかと思います。
気になっているのはCFが高速化&大容量化されて、そろそろDOSでは
認識できないレベルが主流になりそうな勢いという事や、USBや
IEEE1394などの後発インターフェイスが当たり前になって
DOSモバには流用できない事でしょうかね。
まぁ、流用の方向をDOSモバ側が上流と考えれば、消滅したり
規格変更になった物がないのが救いですが。
#あ、プリンタI/O(パラレル)は消えてったか。
3 MARS
スカートめくりは、絶妙のネーミングですね。さっそくやってみたいと思います(^^;)。
ケーブルや使える周辺機器などが無くなって行くのは旧機種の宿命ですので残念です
が、あると安価で購入出来るのはサイフが寂しいのでうれしい所です。
原稿を書くことがあり、一番手軽でシンプルなものを検討した結果がDOS版モバイルギ
アだったのですが。こちらのHPやバイブル
等を読んで、いろんな事が出来る事がわか
り、面白さにどっぷりはまり込んでしまい
ました。SOFMAPの店員さんが言っていた根
強い人気があるというのもうなずけますよ。
現在DOS化に挑戦中です。
ケーブルや使える周辺機器などが無くなって行くのは旧機種の宿命ですので残念です
が、あると安価で購入出来るのはサイフが寂しいのでうれしい所です。
原稿を書くことがあり、一番手軽でシンプルなものを検討した結果がDOS版モバイルギ
アだったのですが。こちらのHPやバイブル
等を読んで、いろんな事が出来る事がわか
り、面白さにどっぷりはまり込んでしまい
ました。SOFMAPの店員さんが言っていた根
強い人気があるというのもうなずけますよ。
現在DOS化に挑戦中です。
4 カズ坊
こんばんは。
以前はあまり気にせずに皮むき処理していましたが、ザウルスと
共用するようになってから新規購入した充電池はアルミテープを貼って
モバに充電池認識させています。
ちなみに、へたり気味の古い充電池はリモコン等に使用しています。
接触抵抗による電圧低下で不具合が生じないか心配だったので、
念の為テスタで金属箔テープ付きとなしで電圧を計測・比較しましたが、
全く違いがありません(計測限界以下?)でした。試しに短期間のつもりで
いましたが、結局そのまま使い続けています。本体充電も含め問題なく動作しています。
銅箔テープの方が良さそうだったので一応試してみましたが、
アルミテープより高価な割りに、上記と同様の計測で違いを
確認できなくてアルミテープを使っています。
ご承知だと思いますが、皮むき処理も金属箔テープも自己責任でお願いしますね。
以前はあまり気にせずに皮むき処理していましたが、ザウルスと
共用するようになってから新規購入した充電池はアルミテープを貼って
モバに充電池認識させています。
ちなみに、へたり気味の古い充電池はリモコン等に使用しています。
接触抵抗による電圧低下で不具合が生じないか心配だったので、
念の為テスタで金属箔テープ付きとなしで電圧を計測・比較しましたが、
全く違いがありません(計測限界以下?)でした。試しに短期間のつもりで
いましたが、結局そのまま使い続けています。本体充電も含め問題なく動作しています。
銅箔テープの方が良さそうだったので一応試してみましたが、
アルミテープより高価な割りに、上記と同様の計測で違いを
確認できなくてアルミテープを使っています。
ご承知だと思いますが、皮むき処理も金属箔テープも自己責任でお願いしますね。
5 MARS
カズ坊さんこんばんは。
RES遅くなってすいません。仕事がたて込んでいたことと、DOS化成功したMC-MK12と遊
び呆けていました(^^;)。
アルミテープですが、台所なんかで使うノリ付きのやつでしょうか?それとも、アル
ミホイルを切ったので良いのでしょうか?スカートめくりも好き・・いやいいのです
が、加工すると他に使うときに何かあると困るかな?とも思いまして。
原稿書きやお遊びにいろいろ使っているうちに、本来の携帯目的がおろそかに・・で、
もう一台モバイルギア買ってしまいました。
DOSモバが欲しかったのですが、あいにく出物が無くMK-CS12になりました。(マウスよ
り安かった^^;)画面が見にくいのですが、
手帳替わりにノーマルで使うにはいいみたいです。
それではまた。
RES遅くなってすいません。仕事がたて込んでいたことと、DOS化成功したMC-MK12と遊
び呆けていました(^^;)。
アルミテープですが、台所なんかで使うノリ付きのやつでしょうか?それとも、アル
ミホイルを切ったので良いのでしょうか?スカートめくりも好き・・いやいいのです
が、加工すると他に使うときに何かあると困るかな?とも思いまして。
原稿書きやお遊びにいろいろ使っているうちに、本来の携帯目的がおろそかに・・で、
もう一台モバイルギア買ってしまいました。
DOSモバが欲しかったのですが、あいにく出物が無くMK-CS12になりました。(マウスよ
り安かった^^;)画面が見にくいのですが、
手帳替わりにノーマルで使うにはいいみたいです。
それではまた。
6 カズ坊
MARSさん、おはようございます。
> アルミテープですが、台所なんかで使うノリ付きのやつでしょうか?
はい、そうです。
パッケージ袋に台所の絵と「水廻りのすき間補修に」と
書かれている、「KYOSHIN」という会社の「50mm x 6m
(幅 x 長さ、厚さは表記なし)」、型番?は「KT600」で、
百円均一店で購入しました。
ちなみに銅箔テープは、ラベルをなくしてしまいましたので
詳細は不明ですが、電磁波シールド用で、ホームセンターで
1,500円位だったと思います。
大した作業ではありませんが、一応加工方法等を書いておきます。
まず、充電池をフル充電しておいて下さい。
充電池のマイナス極に粘着面を直接貼ると通電しませんので、
1cm x 3cm位に切って、1cm分の粘着面同士を貼り合せ、残りの
粘着面を充電池の側面に貼り付けて固定します。
電池BOXにセットする際、本体側の充電池検知電極と充電池の
側面のアルミテープがうまく接触するように向きを合わせます。
本体側マイナス極バネ、貼り合せたアルミテープ、充電池
マイナス極がちゃんと接触するようにセットします。
あとは普段通り、副電池をセットして起動させ初期設定します。
念の為、充電池として認識されているか確認して下さい。
> それとも、アルミホイルを切ったので良いのでしょうか?
試したことがありませんので何ともいえませんが、おそらく
問題ないのではないでしょうか。
ただ、ちゃんと固定できないと電池種別の認識が不安定に
なってしまうかも知れません。
また、手持ちのアルミホイルとアルミテープを比べると
アルミテープの方が丈夫です。
アルミホイルを二重にして、セロファンテープ等で固定すると
ただでさえぎりぎりの電池装填が更にきつくなると思います。
> スカートめくりも好き・・いやいいのですが、加工すると
> 他に使うときに何かあると困るかな?とも思いまして。
外出時に加工済みの予備充電池を2セット分、長期間持ち歩いて
いましたので、端からめくれてきました。
それからは皮むき加工するのをやめてアルミテープ処理に
しています。
ザウルスで皮むき充電池を使用しても特に問題ないのですが、
電池が消耗した時に電池をまわす際、引っかかるのが嫌で
できれば加工しないで済ませようと思ったわけです。
> もう一台モバイルギア買ってしまいました。
予備機、欲しくなりますね。
DOSモバは以前に比べてだんだん入手が困難になってきました。
持ち歩きDOSモバを用意していましたが、今は持ち歩くのを
やめました。
最近はザウルスを予定表・辞書・MP3プレイヤとして持ち歩く
ことが多いのですが、こちらも落として破損した時のことを
考えて予備機を用意しています。
MP3プレイヤキットが一つしかないので少々不安ですが…。
ちなみに、電池はDOSモバの方が遥かに長時間持ちます。
長レス・乱文、失礼しました。
> アルミテープですが、台所なんかで使うノリ付きのやつでしょうか?
はい、そうです。
パッケージ袋に台所の絵と「水廻りのすき間補修に」と
書かれている、「KYOSHIN」という会社の「50mm x 6m
(幅 x 長さ、厚さは表記なし)」、型番?は「KT600」で、
百円均一店で購入しました。
ちなみに銅箔テープは、ラベルをなくしてしまいましたので
詳細は不明ですが、電磁波シールド用で、ホームセンターで
1,500円位だったと思います。
大した作業ではありませんが、一応加工方法等を書いておきます。
まず、充電池をフル充電しておいて下さい。
充電池のマイナス極に粘着面を直接貼ると通電しませんので、
1cm x 3cm位に切って、1cm分の粘着面同士を貼り合せ、残りの
粘着面を充電池の側面に貼り付けて固定します。
電池BOXにセットする際、本体側の充電池検知電極と充電池の
側面のアルミテープがうまく接触するように向きを合わせます。
本体側マイナス極バネ、貼り合せたアルミテープ、充電池
マイナス極がちゃんと接触するようにセットします。
あとは普段通り、副電池をセットして起動させ初期設定します。
念の為、充電池として認識されているか確認して下さい。
> それとも、アルミホイルを切ったので良いのでしょうか?
試したことがありませんので何ともいえませんが、おそらく
問題ないのではないでしょうか。
ただ、ちゃんと固定できないと電池種別の認識が不安定に
なってしまうかも知れません。
また、手持ちのアルミホイルとアルミテープを比べると
アルミテープの方が丈夫です。
アルミホイルを二重にして、セロファンテープ等で固定すると
ただでさえぎりぎりの電池装填が更にきつくなると思います。
> スカートめくりも好き・・いやいいのですが、加工すると
> 他に使うときに何かあると困るかな?とも思いまして。
外出時に加工済みの予備充電池を2セット分、長期間持ち歩いて
いましたので、端からめくれてきました。
それからは皮むき加工するのをやめてアルミテープ処理に
しています。
ザウルスで皮むき充電池を使用しても特に問題ないのですが、
電池が消耗した時に電池をまわす際、引っかかるのが嫌で
できれば加工しないで済ませようと思ったわけです。
> もう一台モバイルギア買ってしまいました。
予備機、欲しくなりますね。
DOSモバは以前に比べてだんだん入手が困難になってきました。
持ち歩きDOSモバを用意していましたが、今は持ち歩くのを
やめました。
最近はザウルスを予定表・辞書・MP3プレイヤとして持ち歩く
ことが多いのですが、こちらも落として破損した時のことを
考えて予備機を用意しています。
MP3プレイヤキットが一つしかないので少々不安ですが…。
ちなみに、電池はDOSモバの方が遥かに長時間持ちます。
長レス・乱文、失礼しました。
7 MO
DOS 版のmobilegearは電池の持ちという点ではなかなかで、手放せませんね。
キーボートもキーが十分大きく使いやすいです。
LibrttoやPC110ではこうはいかないというのが実感です。(それぞれ一長一短ありますが。)
予備機も用意してあります。
キーボートもキーが十分大きく使いやすいです。
LibrttoやPC110ではこうはいかないというのが実感です。(それぞれ一長一短ありますが。)
予備機も用意してあります。