初心者のためのモバイルギア徹底活用講座

DOS版モバイルギアに関する掲示板
SPAM防止のため、(投稿パス)に moba555A を入力お願いします。

管理人:京kyoufacebookページtwitter


1 フロスト

DOS化について

初心者ですが、お願いします。
MC−K1のカスタマイズについて質問をさせてください。
私が使う要件は、外出時の文書作成だけで、その他の機能は使いません(文書作成関連のもの、例えば単語登録などは使います)PCカード64mbを使用し、これで大きさは十分のようです。ただ、やはり変換の部分で難があります。
この文書能力について、少しでも使いやすくするために何か方法があるでしょうか。(地道に単語登録するしかないのでしょうか)またDOS化した場合、文書入力には何かメリットがあるでしょうか。現状では、ATOK8を入手することがほとんど不可能のようですので、その現状を踏まえると、DOS化にはどのようなメリットがあるのでしょうか。
2 まっちー
メリットなら、ここのHPのリンク集で紹介されているMG-LIBで、MG内蔵辞書用ユーザ登録単語メンテナンスツールが使えます。
他のFEPの単語登録が一括でできるのですが、
csv形式も記載されているのでわかりやすいかと

おっと、DOS化しなくても
http://www.necinfrontia.co.jp/products/pda/mg/support/dl/mkmp.htm
単語一括登録/抽出ユーティリティ
も使えたと思うのですが、csvの形式が不明なので、私は説明できません
3 フロスト
 まっちーさま
ありがとうございました。この登録単語メンテナンスツールがあれば、バックアップの役に立つんでしょうか。 DOS化しない状態で使える方の単語一括登録を、とりあえず試してみます。
 外出先でのテキスト入力が増え、ノートパソコンでは、持ち運びがきついので、MC−K1も活躍していたのですが、日本語変換に不満が出てきました。新しい機種への変更という選択肢も考え、候補は、シグマリオンVと、ザウルスSL−C3200とSL−C1000としたのですが、テキスト入力が主な目的なので(通信に使わないので)その点を考えると悩んでしまいます。
 乾電池使用という手軽さ、キーボードの打ちやすさを考えると、断然モバではないかと思うのですが、日本語変換の度合い、画面の見やすさ(バックライトの有無)というところが、悩みどころです。
4 Kohyan
バックライトとIMEの問題は、Windows CE版モバイルギアを
入手できれば、かなり解決すると思います。
MC/R3xxシリーズには
確かバックライト付きがあった筈ですし、IMEが標準で
装備されています。(確かMS-IMEでNECAIよりは変換学習するはず)
更にキーボードはDOS版と同じで、なおかつ
乾電池駆動が
可能と記憶しています。もっとも中古でお目に掛かるのが
精一杯という事や、CEのバージョンが低い(古い)ので、
強くお勧めする事は出来ませんが。

スペック
R300 乾電池駆動標準、WinCE2.01、バックライト付き
R320 乾電池駆動標準、WinCE3.0、バックライトなし
R330 乾電池駆動標準、WinCE3.0、バックライトなし
※R330にはATOK Pocketが装備されています。
詳細な情報はこちらで(頭に"h"を付けてアドレス欄へ)
ttp://www.necinfrontia.co.jp/products/pda/mg/index.htm
乾電池駆動でバックライトは消費電力の関係上、厳しいですね。
特にCPUパワーをアップすると、充電池にしてしまいたくなる
設計者の苦悩が伺えます(^^;