1 コメヒロ

NW5

たまったので新レスです。NWが一番だなんて思ってません!世の中のどれがいいのか悪いのか?何が本当で何が嘘なのか?なぜアレルギー、癌その他多数の病気が増えている理由、豊かになりはじめてから出てきた理由、いくらいりょうが発達しても根本的な原因も分からないのは?ってテーマでお話したいです。
92 こーせー
良いんじゃない?コメヒロとかいう奴もこんな掲示板で必死に語っても、現実では勧誘に成果が出てないみたいだし。
知らない人がこの掲示板見たら、とりあえずやめとこうと思うよ。
コメヒロが何と言おうとルールいはーんなのは確実だし。
ルールいはーんする奴と仕事しようとは誰も思わないよ。
やめてる人もかなり多いみたいだし。ほっといても消えるでしょ。
93 イーピー
>>90良いか悪いかじゃなく、きちんと徹底しないから納得する人もいるでしょうよと。個人的な意見ですが、明確な反証も無くデタラメだと決め付けると、真実が利害を含んだ圧力(会社の都合)でデタラメだと語られる事になり、もしくはデタラメを真実だと語られる事にもなります。真実であったとして、それがホウ律や会社の都合によって語られない、もしくはデタラメだとされたらおかしな話じゃないですか?反証があり、デタラメだと明白だから言っちゃいけないと言った方が説得力もあると思うんですが。具体的な反証データが無いから、コメヒロ氏も納得出来ないんじゃないんですかね?
94
NWのアップやダウンを支配(現実的には崇拝)しているクラウンDAとかのハイピン連中はネットなどの情報は名前も出さないから信用できないと洗脳しています。しかしこれはトンデモ無い話であってNWDTを取り巻く環境は北朝鮮と同じようなものなんです。宝くじで一等が当たったのを剥奪される感情と似てるらしいです(元NWDTさんの話)。ですから外部の情報は過去の自分を捨てるようなもので受け入れたくない そんな気持ちであるのも確かなのではないでしょうか?過去NWの嘘情報に悩み修正しようと努力された方も居ます。
95 イービー完全に思考が末端信者
>それがホウ律や会社の都合によって語られない、もしくはデタラメだとされたらおかしな話じゃないですか?

ホウリツの意義を勉強したら?
明確な根拠が無いといってるの。分かる?
会社の都合?
会社は明確な根拠がある事であれば前面に押し出したほうが都合がいいに決まってるでしょ。
根拠が無いからでしょ。

私はマルチE社の会員でE社の○○と言う製品で解毒でき全ての病気が治ります。完全に。NWの製品より優れています。本当です。

これの明確な反証だせる?
96 どきん
>>93イービーさんは消費者保護という言葉をわかってますか?

特ショウホウも消費者保護の観点で制定されています。
コメヒロさんを例に考えたらNW製品の消費者であり、NW社の勧誘販売を請け負っているプロです。
消費者として書籍を読み勝手に納得するのは良いと思います。
しかし、勧誘時はプロの立場ですから素人の消費者に明確な根拠の無い発言で誤解を与えてはいけないわけです。
NW社もプロとして明確な根拠が無いから認めてないわけです。例え上辺でも。

コメヒロさんが納得するしないは知ったことではありません。
プロ意識が無いのはどうせ成功しませんが、プロ意識が無く他人に迷惑をかけるのはただのアホです。
97 こてつ
一般の人がだれかから聞いてだれかからプリを飲むと「NWのサプリのんでが治った人がいたんだって。癌にいいわよ(^o^)」というのはオケ。
NWまたはDTが同じこと言うのはノー。
癌に効くことを証明しなければならない。

経皮毒対策についてNW社は、効果不明としている。
DTが効果を謡っているのでDTは効果の証明をもとめられる。
98 こてつ
上は変な文書だ(-_-;)現行および今後でるのNW製品が経皮毒対策にならないのでは?
というのは過去に書いた。
へんじはないけどね。
99 イーピー
>>95最後の文面読んで思ったんですが。勘違いしてません?その明確な根拠が無いとは、「万人に効果がある、病気が治る」みたいな、いかにもDTが言ってそうな事に対して言ってるんですか?イガク博士(コメヒロ氏から)そんな事言ってましたっけ?「イガクに精通してる人から見て、害とされる物が見つから無かった」検証について反証があるならと言ってるんですよ?そこまで言うなら、イガク博士の観念、検証結果にどこがデタラメがあるか教えて下さいよ。私がホウ律の事を持ち出したのはDTが違ホウな事を言う。じゃあそのDTが読んだ本は真実を語っててもデタラメだとされるならおかしいのでは?と言ってるんです。
なんか会社の都合なカンジがしませんか?私はこの現状だと、なんかめんどくさい事になりかねないから、認めてないように思えます。(違ホウなトークが蔓延する事態になりかねないから)まっ、考えすぎかも知れませんが・・。明確な根拠が無い本が出版され、世に出回ってるのに対策をとらないNW社の姿勢を見ると、「会社が認めてないから」と一口に片付けるにはちょっと納得しがたいんですよ
100 ケンゴ
イービさんは残念ながらアホですね。
もっとシンプルに考えたら?
ある物質が害か害でないかは量によります。
例えば、食塩も多量に摂取すればどうなりますか?
アホでもイービさんでも分かりますよね?
量の問題をすっ飛ばして話を進めるなんてアホそのものです。
もう一つ言えば、イービーさんよく外出できますね。
排ガスは害ですか?ちがいますか?
排ガス吸ってじサツする人いますよね。
会員が本を引用して話すのは真実か否か以前の問題で内規にはんしているのです。
内規が気に入らないなら、内規を変える努力をするか、辞めたらいい。会員としてでなく勧めるのはOKだし。
アホじゃない人は分かるはず。
本は関係ない人が勝手に出せます。
トヨタの関係の本などトヨタが出版してないものもあるでしょ?
トヨタが出版していない本をトヨタに質問してみたら?アフォやね。
最後にあなたが納得しないのはアマちゃんのアフォだから。
社会人として恥ずかしいね。
自分の言ってる事のおかしさにも気づいてないんでしょ?
あなたが納得しないのは知ったことではありません。