99 無名さん
江戸時代などの昔、人は
『士・農・工・商・えた貧民』と階級分けのような物をされていたのをご存じですか?
その時代『貧民』に当たる人々の職業は人間や、動物の死骸を処理したりする、大変人間として卑下されていた存在だったそうです。こうゆう社会的に身分の低い人々は河川に近い地域へと一ヶ所に住むように決められていたらしいです。
なぜ河川に近い所かとゆうと、雨などによる川の氾濫の時に一番身分の低いものから犠牲になっていく仕組みにするためだとか…
その地域に対する偏見の名残が、現在でも部落差別を引き起こしているらしいですよ。って社会の授業で言ってましたよ。