1 無名さん

保健所の現実・裏

安楽死ではなく窒息死。苦しみぬいて死にます。生後一カ月未満は手がかかる為、規則とし、希望者がいても譲渡しない所があるそうです。残酷なのは健康で人に慣れている犬が実験用に選ばれる事。救われたと思い喜ぶ犬、現実は実験の激痛に懸命に耐えた末「適格なり」と学術譲渡されてしまう。これを本で読みました。他にも獣医やペットショップ、ブリーダー繁殖業者の(良い所悪い所を含めた)裏。どうすれば不幸な犬猫を救えるか、ボランティアや自治体の活動等色々書いてあります。WAVE出版「捨て犬を救う街」著者:渡辺真子サン。私は読んで、活動する勇気、助ける気持ちが大きくナッタ!
79 みみ
3日で殺されるのはかわいそう・・・人間って何考えてるかわからない
どんな気持ちでそんな職についたんだろ??なんか許せない・・・私たちの税金まで使って動物を殺すの???そんなために税金払ってるの???
80 無名さん
殺されていく子達のために出来る事ってないんだよ。こうして心を痛めてる人がいる一方で何とも感じない人がいるから保健所はなくならないし、死んでいく子達の数も減らない。お金もうけの事しか考えない人間がいて、一時の感情で命をやりとりする人間がいるから、いつまでも変わらない。悲しいけど、現実なんだよね。
81 無名さん
>>78さん。どんなに真剣な思いでも今は引き取らせてもらえない事が多いんです。実際、引き取って実験用に個人取引をする奴や、引き取ってもすぐに捨てる奴がいるから。職員の方の優しさでもあるんです。これ以上、不幸にならないように。
>>79さん。職員も好き好んで処分をしているとは思えません。許せないのは命を粗末にする人間です。
私も2匹の捨て猫を飼っています。犬も猫も大好きです。動物を保健所で殺すのはやめてほしいです。人間の勝手で罪もない犬猫が何故殺されなければいけないのか?とくに猫は大した悪さもしないのに何故?犬猫はそれぞれ個性も感情もあるんです。時には人を助けることもある動物…それなのに人間の都合で殺すなんて許せない。とくにペットとして飼ってた飼い主や近所でうるさいからと保健所に連れて行く冷酷な人間…もしそれが自分の子供だったらどうですか?人間の命は重くて犬猫の命は軽いなんて人間のおごりです。同じ税金を使うならガス室のためじゃなくどうしたら人間と動物がうまく関わっていけるかにお金使って下さい。ペットを捨てる人には高額な罰金を払ってもらいたい。そのお金で野良猫などに不妊手術や狂犬病の予防注射などに使ったら必要に犬猫も殖えないでしょうし命を殺すこともなくなるのではないかなと勝手に考えたりしました。私がお金持ちなら全ての処分される犬猫を助けてあげるのに…犬猫以下の人間も沢山います。とにかく無力で純粋な犬猫の命を助けて下さい。
83 無名さん
もともとは人間が悪いのではないでしょうか…保健所にたくさんの犬や猫が連れていかれるのも人間が飼いきれなくなり捨てたりした結果。私は動物愛護のボランティアをしてる施設から子猫を譲ってもらい飼っています。施設に行った時にいろいろ話を聞きました。その施設にいたほとんどの子は虐待のすえ捨てられて…
本当にかわいそうです…
本当可哀想です。の為なら何でもしたいです。保健所の犬猫を引き取りたいのは山々なのですが。うちは、ペットで飼えません。泣いても泣いてもこれが現実なんですね
何か方法がないものか…
実は、私は経験がありまして犬猫ではありませんがハムスターを飼っていました。私が少し旅行に行っていたら帰って来てピクリッともせず息をひきとりました。ペットを飼っている人は必ず何か不注意をすると思いますがその一つ一つの不注意がペットにとってとても大きな命に関わる事なら飼わない方が良いと思います。保健所が無くなってもその辺に死体がゴロゴロしてしまうだけなのかも知れません。
86 無名さん
ネットで動物実験や毛皮など動画や写真をみました。涙が止まらず今でも頭に焼き付いて心が痛いです。
生きたまま毛皮をはがされたり、生きてるのに体の一部を焼かれたり…想像を絶するような事ばかり。死んだ方がまし!生き地獄です。動物実験は私たちの税金でしています。人間はいつか滅びると思います。いや滅びた方がいいのかもしれません。
87 ななし
保健所がなければ私たちは安心して外に出られなかったでしょう。昔は野良犬がたくさんいて、よく追いかけたり噛みつかれたりしたものです。だから安易に保健所やその職業についてる人を非難するのはやめてほしいです。私たちのかわりに辛い仕事をしているのです。なのにその人たちを悪く言ったりバカにしたりする人は意外と少なくないです。
あとペットを飼えない方は是非寄付・募金やボランティアなどしてください。殆んどの愛護施設は資金や人手がいっぱいいっぱいです。飼えないからと言って諦めないでください。
そして捨てられた動物を見たらよかったら保護してください。もしくは愛護施設に連絡してください。