1 キャベツ

終点駅はどっち?

昔テレビのクイズ番組で「東海道新幹線の終点は何駅?」という問題があって正解は新大阪駅でした。でも私は新神戸駅ではないかと思い抗議しましたが間違いないとのことでした。納得できないのですが実際はどちらなんでしょう。
(EZ)
11 横カモ
確かに在来線の戸籍上の考えは神戸(新神戸)が分岐点かもしれませんが、新大阪を分岐点だとわかりやすいと思います。逆に在来線の戸籍(分岐点)は今の社会から考えるとわかりづらい気がします。現に京都線や神戸線等の愛称が付きわかりやすくなってますよね?新幹線も利用者本位に名付けたのではないでしょうか??開業した年の差もありますがね…東海道+山陽の同時開業ならどうなっていたのですかね…
(EZ)
12 JN1VEO[管]◆JNV5
東海道新幹線・山陽新幹線の分界点について情報が錯綜しておりますが、これには無理もない事情が隠されております。結論から申し上げますと「新大阪」「新神戸」のどちらも正しいというのが答えです。
何でこのような事になるかというと、よりどころとしているモノが2つ存在するためです。ひとつは国鉄が民営化前に運輸省(現・国土交通省)に提出した「事業基本計画」、もうひとつは民営化時にJR各社が社報で公告した「JR線路名称公告」です。
(PC)
13 JN1VEO[管]◆JNV5
事業基本計画では「東京−(東海道新幹線)−新大阪−(山陽新幹線)−博多」、JR線路名称公告では「東京−新横浜−岐阜羽島−新大阪−新神戸(東海道本線)・新神戸−新岩国−小倉(山陽本線)・小倉−博多(鹿児島本線)」となります。
この事については下記サイトに詳しく記載されておりますのでご参照下さい。
http://homepage2.nifty.com/mars/(PC専用)
(PC)
14 削除済
15 120kmの普通列車
結論は出ましたが、鉄道を趣味としない普通の人や新幹線利用されてる一般客などでは、ほとんどのかたが東海道新幹線と山陽新幹線の境界は新大阪だと認知されてるわけです。なんせ新大阪駅でも[山陽新幹線新神戸方面]と表記してあるくらいですから例え仮に新神戸が終点だとしてもそれを普通の人に(東海道新幹線の終点は新神戸なんだ!)ってムキになってもしかたないのでは? 鉄趣味者として胸のうちにしまっておいた方がいいと思います。
(i)