冷房化100%に満たない鉄道。

暑くなってきましたが、最近の鉄道は何処にしても完全冷房が当たり前で、弱冷車なども普及してきてます。しかし、そんな中でまだ冷房化100%に満たない路線もあると聞きますが、皆さんの身近でそういう路線ありましたら紹介頂けないでしょうか? 
(J)
5 ガオレッド
書き込み有難うございます。探せばまだまだあるんですね。というか、冷房化0%なんて路線もあるとは、驚きです。やはり冷房化が遅れているのは、地方のローカル私鉄ということなんでしょうね。私の身近では、阪堺電車の戦前型が未だ非冷房です。この車両はもうこのままでしょう。近々、全廃って話も聞きますし・・・。
(J)
6 デハ1024
非冷房車も今では博物館物なみに珍しくなってしまいましたね。
かつては京浜東北線の103系に非冷房+冷房編成もありましたね。
四国は高松の琴電にわずかに旧型車が残っていて非冷房が味わえるかもしれませんね。
(i)
7 各停羽生
長野の元営団車は冷改されたのですか??
あと関東で非冷房なのは茨城交通の旧型と鹿島鉄道の一部、上毛電鉄のイベント用デハ101、上信電鉄の一部くらいです。あとは静岡の大井川鉄道なら旧型客車や元西武351など非冷房が沢山いますよ。
(i)
8 ねこさん
一応鉄道の範疇で言わせてもらえば、札幌市営地下鉄は全路線全車両が非冷房です。
いくら札幌と言えども、夏場に暑いのは暑いです。
涼を感じさせる風鈴が、夏場に取りつけられるんですよ(^^ゞ
(i)
9 ガオレッド
札幌地下鉄はまだ非冷房ですかあ。まだまだ、各地に非冷房車があることに正直ホッとした部分もあります。少々、話が本題から反れますが、大都市近郊においては、完全冷房が当たり前の時代です。ですから、窓を開けるという光景はほとんど見かけることもないです。昔なら、例え冷房車であっても5月あたりなら、「窓をお開けになり、新鮮な空気をお入れ下さい。」なんて車内放送もあったりしたんですが、今は少しでも暑くなれば即冷房オンになって、あまりにも冷房に頼りきってるように感じます。環境問題が囁かれる今、大都市ではヒートアイランドの問題もより深刻化しています。確かに最近の新型車は排熱を押さえた仕様にはなってるでしょうけど、もう少し控えめ(5月、6月は弱冷で弱冷車はオフなどの方法)にした方が地球環境への配慮からもいいのではないかと思うのですが・・・。
(J)