1 カッツラー

シブい普通列車

青春18きっぷのシーズンとなり、それを使った旅行をされる方も多かろうと思います。
そこで、JR、私鉄問わず、なかなかシブいと思われる普通列車を挙げていきましょう。「シブい」の基準は個々により異なるとは思いますが…。
私は下関1541発→早岐2042着の普通(243M〜29477M)とか、新郷648発→相生1021着の普通(846M〜1308M)辺りがルート的には面白い(?)と思われますし、ましてや「新郷」を正しく読める人や、何線のどの辺にあるかを知っている人の少なさ(多分)あたりがシブいと思います。
(EZ)
2 ヒロ
僕てきにシブイ列車は岡山〜下関の列車でしょか。広島付近は快速ながら、山陽本線大半の岡山〜下関を昼間、6時間かけてはしる普通列車は今の時代からすれば結構シブイと思います。
(PC)