74 リゾッチャ777
月に2〜3回、片方向のみはるかを使ってますが、朝夕はわずかながらも京都〜新大阪を利用されてる通勤客がいます。それと関空20:18発草津行きでは、関空から京都の自由席料金のみが¥1.150-なのに対して、二つ先の大津まで買うと¥1.780-かかります。関空出発時に大津以降の特急券を買って乗ってる方って案外少なくて、車内で購入されてる方もいます。車掌氏によっては『京都ですぐ後にびわこライナーがくるから、それに乗った方が¥310-だけだから得!』と案内すると、殆どの滋賀県人は京都で下車し、車内は僕一人なんて事もありました。310円って手頃ですよね
(i)
75 ガオレッド
はるかの天王寺-京都間での乗車率は確かに大したことないですね。(関空-天王寺でも混んでるのは見たことない)京都や一部草津まで、運転して連絡特急としての役割もあるんでしょうけど、利用客がないことには・・・。そのうえ京都から、ライナーに乗り換えられたら折角の草津までの延長運転が無意味になってはしまわないでしょうか?今回は「ライナー」に関する話なので、突っ込んだ議論は避けたいと思いますが天王寺-京都間には、特定の特急料金
などを設定したりすればどうでしょうか?もう少し、利用客増えるんじゃないでしょうか。
などを設定したりすればどうでしょうか?もう少し、利用客増えるんじゃないでしょうか。
(PC)
76 ぽち
はるかは航空機の発着時間で利用客の数は変わります 実際草津始発のはるか4号は琵琶湖線草津以北からの客やきたぐにの乗り継ぎ客がいるみたいですから需要は無いとは言えません(草津発車時点で40〜50はいる)
ちなみに後続のびわこライナーはそれ以上の客はいますが…(汗)
ちなみに後続のびわこライナーはそれ以上の客はいますが…(汗)
(i)
77 ガオレッド
図書館で、6月号の時刻表を閲覧してきたんですが「はるか」が一部米原まで延長するんですね。これによって、21時台(新大阪基準)にはるかと2本の特急が米原まで走ることになります。ライナーが廃止され、これらの特急がその役割を引継する形ですが、利用客が今後どういう選択をするのか注目したいと思います。停車駅の設定は、新快速とそれほど変わらないので、乗り易いのは間違えないでしょう。話は少しだけ東に移りますが、特急「しらさぎ」が683系化されたのに伴い、その間合運用で走っている「ホームライナー大垣」にもこの683系が充当されてるようで、豪華車両だけあって結構な乗車率のようで・・・。私も310円でサンダーバードに乗れるなら、近くであれば行きたいですが(笑)。
(PC)