1 一般青年

宗教ってさぁ…

よく解らないけど、本来は、人間として、より人間らしく生きていくための、最高の道標を説いたものなんじゃないの?互いに、イガミ合ったり、戦争を引き起こすためのものじゃないはずです。どうなんですか?
29 25
宗教戦争というのは、定義が広いです。深すぎです。
おっしゃるのは、新興宗教問題でしょうか。教祖がいる宗教は、みな初めは新興宗教ですけどね☆「後世の勝ち組」釈迦やキリストも例外ではなかったでしょう。
30 一般青年
では、仏教やキリスト教以外に、宗教にはどんな種類があるのですか?また、それぞれの教えの違いも、できれば教えてください。
31 アガスティア
釈迦が国王の地位を捨て出家したのは人は何故この世に生まれてくるのかを悟る為だった…
32 無名さん
キンマンコ教
33 25
その民族で自然発祥した宗教、ていうのが多いんじゃないですか。
更に遡れば、気の遠くなる位昔、「部族ごとに神がいた」のかもしれない。暮らしてる場所が近い場合、大差は出ないだろうけど。
弱い神(部族)は淘汰されたり、融合したりで、まずまずの規模と形の「民族信仰」ができてきたんだと思います。
教祖や教団て概念ではなく、民族カルトとでもいうべきか・・・。
勿論、古今東西、新興宗教は絶えず発生するし、教祖も発生しますから、その面も見逃せん。
34 無名さん
キソマソコ
35 25
真面目にレスると、32さんのいう教は、日本中の神社にありますよ。縁結び、 子宝祈願系が多いですね。
性器を象ったご神体や御輿もよくあります。混浴温泉風呂に、そういう神を奉ってる旅館もあります。
川崎大師のかなまら神社あたりが、一番熱い?
昔の人のユーモアを感じます。
36 一般青年
へぇーそうなんだ!いろんな宗教があるんですねぇ(^w^)!…。
37 神社の話でいえば
祭の日、神社から担いできた金箔の性器御輿を、子宝温泉で洗い、子宝を願う女性が男根器御輿に体を擦り付けて・・・。てなのは、各地でやってるんだろうなぁ。
昔は、子孫繁栄の願かけは、現代より強かったろうから。性器オブジェをご神体とする神社多いンデスヨ。