1 無名さん

聖教新聞2

引き続きどうぞ
65 看護士
今の組織内で既に分裂がはじまってるから 新しい時代の幕開けも 差ほど時間かからないと思いますよ!現在のやり方に 異議を申し出る者が多数いるし 日蓮大聖人さまも それを望んでいるはず!
66 無名さん
そうなんだぁ。でもそのまま一気に崩壊しないかな?まぁしてくれたら有難いけど
67 看護士
どうかなぁ〜(>_<) USA学会の方が なぜか?権力あるからねぇ…日本よりUSAの教典が先に新しいのに 変わったてたからな〜上の幹部に何故?教典まで変わるのか? 問い掛けたけど まともな答は なかった(笑)
それぞれ 違う個人の考えを答えてた…
まぁ後々崩壊するけどね
68 無名さん
あなたはお気楽でいいですね
69 名無しくん
んだんだ
70 塩むすび
もう聖教新聞とってないんでわからないけど“死ぬまで追いつめろ”って…死んでも追いつめられちゃ困るわ“日本語乱れてる”とか言われてるけど学会もいろいろ乱れてる…と思う
71 名無しくん
>>63
別に法華講は大変じゃないですよ。創価みたいに、毎日夜遅くまでやらないし…創価で聞いてた法華講のイメージと180度違いましたよ。独学で御書を勉強しても間違えるだけだし、池田が死んだらどうなるか分からないよ。
72 看護士
そうなんだぁー?
私も、気楽でもないですよ 悩み事は、有ります…徐々に解決してますけど
母親も父親も 癌になるし でも完治…離婚するし他にいろいろ…
73 名無しくん
結婚してたんだぁ
じゃ外来だね!
給料は黙っておこうか?(笑)