1 未活学会員

学会員って増えてるの?

僕は5年前に折伏されて創価学会に入りました。聖教新聞の内容に疑問を持って、座談会にも出たり出なかったりです。そんな僕にも折伏の成果のメールだけはきます。
今年の春に2名だけです。
子供が親元離れて1件(つか折伏になるの?)と大学を出た人が1人だけです。今年になって、ウチのブロックでは10人くらい辞めてます。他のブロックでも辞めてる人が多いみたいです。
僕の同級生も辞めた人が多いです。
聖教新聞では増えてると書いてあるのですが、他の県では増えてるのですか?
他の学会員のかたがいたら教えてください。僕は埼玉県です。
16 タチツテト
やっぱり減ってますよね?辞める辞めないは 本人の自由だけど 脱会を決意して切り出してからが…
もっと大変!! 次から次へと部長や支部の人が家にやって来る
引き止めるマニュアルがあるねぇ…地区が変わっても言う内容が同じだから…
17 板橋男子部
マニュアルなんかないよ。本気で辞めるのか確認したいだけだよ。こっちも本気で向かいますが
18 名無しくん
思考回路が皆同じ。
19 すいか
曹洞宗の坊さんは、檀家さんが他宗に行きたいと申し出たら、引き止めたりせず、望まれれば行きたい宗への案内までするそうです。
入信を勧めたり脱会を引き止めたりするような宗教は間違っている、と。創価学会の800万人とかいうけど、脱会者と未活動者の数を引いてないだけなんだってね。足し算しかしてないんだから、増えてるなんて言ってるだけだよ。元創価のスペシャルアンチ名無しくんも800万人の中に数えられてるね(゚O゚;)
20 名無しくん
スイカさん
創価宗もちゃんと退会者を案内するよ。
嫌がらせという『地獄』にね
21 名無しくん
創価のボングラば加減乗除の減乗除が出来ねーだ。
オラ、いづズペシャルアンチさなっただか?
22 元創価学会員◆rSTt
立正安國論 
正義顕揚七百五十年
地涌倍増
大結集
の完遂成就に向けて!
創価学会員!宗門へ帰ってきてください。
私も、暖かく迎え入れられました。
今では役員扱いです。
多少の御供養は、寺院のため。
一円でも、一合の米でも、それは御供養なのです。
仏法僧が理解できるなら
本門戒壇の大御本尊のもとへ戻りましょう。
23 タチツテト
わざわざ 確認する必要はナイんじゃないの? 本人が 辞める決意を出してる訳でしょ? 迷惑だよ
24 無名さん
んだなぁ