1 福田くん

消費税UP

そろそろ消費税UPするみたいですが みなさんどう思います?

正直、景気回復したらあげると言っていますが絶対回復するはずがないし回復する為になにをしているかが伝わってきません。    日本に借金があるから消費税UPするといいますが だったら国会の人の横領などなくし、議員全員の給料を10〜30%減らせばいいと思う。
 それに選挙前の演説も白々しくてかなりうざいです やらない=やりますに繋がっているし
(N905i/FOMA)
17 まあ
その政治家を選挙で当選させたのも選挙権を持つ国民ですけどね(^_^;
(910SH/SB)
18 蒼輔
もし自分が総理大臣になれるんだったらやりてぇ
(W55T/au)
19 かなた
選挙前の立場
政治家≦国民

政治家「お願いします、お願いします」
国民「誰に投票しよっかなー」

選挙後の立場
政治家≧国民

国民「お願いします、お願いします」
政治家「税率上げればよくね?生活保護?医療保険?知るかそんなもん。定額給付金でも配っとけ」

みたいな?
(SH905i/FOMA)
20 まあ
かなたさん、夢も希望も無いような書き方ですが、それが現実ですよね。
(910SH/SB)
21 ピーター
まずは消費税ゼロで景気回復を。日本はバブル崩壊後、数年かけて低所得者にとって税率が高い消費税を上げてゆく代わりに高所得者の大幅減税と相続税減税を行ってきました。消費税をこのまま上げていくとより格差が広がり自殺者と犯罪者が増えお金の為ならいいと低下するでしょう。しかも日本の消費税はヨーロッパと名前は同じだけど使い道が違っていて福祉ではなく政治の問題である財政の穴埋めに使われます。これでは税率はヨーロッパ並みで保証はアメリカ並みとまではいいませんがの自己責任寄りになってしまいます。さらに日本の消費税はヨーロッパと違ってライフラインにも同率でかけられるので低所得の生活が困難になっていきます。セレブという言葉が最近流行ったように日本はここ数年で金持ちが増えました。世に回るお金の量は同じです。変わりに貧困層が増えました。つまり、たくさんの人々の間をお金が行き来していたお金が富裕層の懐に温存され始め、低所得の少ない層でお金が行き来している状態が今の不況のカラクリです。これ以上、消費税が上がれば富裕層がより働かず払わずに済むような取得権益範囲が広がるだけです。福祉医療費がたくさん必要なのも医者への優遇措置が必要以上に高すぎるからでそれほど診察患者が多くなくても非常に裕福な暮らしをしている開業医がたくさんいます。富裕層の団体に圧力をかけられているとはいえ日本の未来、日本人の生活に関わる話なので国の政策は慎重にお願いしたいと思っております。そして又、国民が人々が正しい認識を持つ必要性も非常に感じます。
(PC)
22 福島オナホ
↑赤旗ちゃん?
(PC)
23 つよぽん
経済が回復してないのに消費税UPしたら、当たり前だけど余計に経済が悪くなる。そもそも民主党は経済をより悪化させてるように感じます。事業仕分けの内容、藤井ら官僚の発言など、子供手当などの財源問題、外交問題(温暖化25%削減含む)など色々ありすぎて先行き不安。なりより中長期における経済対策がないのが問題。国会を見ても具体的な考えはなく友愛的な理想論ばっかりで先のことを考えてない。来年の3月頃には不況がより深刻になるんじゃない?将来、社会福祉国家にするのも経済の安定があってこその社会福祉国家だと思います。
それじゃないとなりたたない。消費税UPしても税収が落ち込み、毎年膨大な社会福祉保障(不景気による生活保護増加、失業者手当の増加なども含む)で首が回らなくなるのが目に見えるし、若者世代中心に、より格差社会が拡大すると思います。現在において大学卒でも求人が少なく(高卒はもっとひどい)、経団連は新卒の求人は増えることはないと発言してます。本当に危機的状況です。一刻も早く経済を回復しなければならないと思います。それをしなけれは失われた何十年を過ごさなければならなくなる。
(F900iC/FOMA)