1 湘南電車

惜別雷鳥489と関西乗り撮りの旅

今日のムーンライトながらで大阪方に向かいます。予告通り懐かしの急行アルプスを撮影して一旦帰宅して、準備をしてながらに乗り込みます。題名通り引退してしまう雷鳥489を撮影します。それが終わったら、乗りや他の車両も撮ります。489を撮影次第次の行動に移りますのできままにやっていきますが御了承ください。あと駄文ですが見てやってくださいm(__)m
(i)
8 湘南電車
ただ今ながらに乗車中です。夜行快速は初めてです。明日に備えて寝ます。
(i)
9 湘南電車
名古屋で始発のこだま491に乗り換えました。この方が早いのと車両が100系なので選びました。昭和60年デビューの100系も東海道新幹線からはそろそろ引退で自分の生まれた年のデビューなので愛着があります。修学旅行でも往復お世話になりました。
(i)
10 湘南電車
京都に着きました、京都で新幹線を降りたのは中学の修学旅行以来なので3年ぶりです。普通新三田行きに乗っています。207に乗るのは初めてです。
(i)
11 湘南電車
先程まで山崎の大カーブで撮ってましたが、ボンネットが来ないので、今はとある駅で撮影中です。
(i)
12 湘南電車
最後の最後でボンネット撮れました。雷鳥30号でした。岸辺で撮りました。現在帰りの新幹線のひかり232号に乗車中です。結局他線で乗りと撮りができませんでした。残念です。学校推薦がもらえて受かったら冬休みにでもまた来ようと思います。
(i)