1 JB

Goodbye Mr.Brown

LK−905改めJBのイロモノタイトル乗鉄シリーズ第二弾(爆)です。今回はいつもとちょっと書き込み方を変えて、一味違った乗鉄を展開しようと考えてます。なお今回はPoTeTo掲示板リンクの「JJ0HSW車好き掲示板」と2局同時中継でお送りします。
9 あんみつ
1月20日に雀田→長門本山間を乗務した↑です(爆)。おひさしぶりっす!長門本山駅周辺は何もないのだが、バス停が立っており、小野田駅と本山岬間を結んでいて、本数も1時間に1本程度あります。意外にも少し歩くと郵便局もあったりして…。私は夕方1本目の電車を利用したんですが、折り返しの電車まで待つと帰りが遅くなるのでタクシーを事前に予約して小野田駅へ急行したんですよ。そのうちそういう光景も見られたりしてね(笑)。では出羽この後もお気をつけて。
10 ハイウェイスター
いつもお世話になっています。

すっかり風邪をひいてしまったシャブ(車部)管理人のハイウェイスター(JJ0HSW)です。なんとか金曜日までには治さなくては…。

九州からコペンで山口入りですか、お疲れ様です。
JBさんも疲れた身体にムチ打って移動されているようですが、くれぐれも安全運転でお願いしますネ。

さて、9:00前から書き込みが無いってことは、現在どこかでお休み中でしょうか?
11 JB
帰宅後のまとめ
雀田−長門本山間、距離にして僅か2.3km、所要時間5分、運賃140円。宇部新川からでも僅か8.6km、25分、200円。とても短くて、21歳の私には大阪や東京の本線上をあふれるほどの乗客を乗せて走っていた頃を思い浮かべることができないのが哀しい。
多くの鉄道ファン、地元の方に愛されてきたクモハ42001。3月14日の最終列車まで、無事にその任務を果たしてもらうことを願ってやまない。長い間本当にお疲れ様でした。Goodbye Mr.Brown.
12 JB
…とまあ、鉄道雑誌のルポのノリで書き込んでみましたが、やはり種村直樹先生のように上手い文章が書けるわけもなく、結局わけわからない文章になってしまいました。そんな文章で、しかも平日朝早くの乗鉄だったにも関わらず、このスレッドを御覧いただいた皆様、本当にありがとうございました。
>あんみつ様
郵便局までチェックしておられるとは、さすがは貯王(ちょキング)。恐れ入ります。
>ハイウェイスター様
ムチ打ちすぎたせいか、帰りのコペンちゃんは機嫌が悪かったです(燃費が初めてリッター10kmいかなかった)。
13 JB
最後に…
1223〜1322〜1323〜1324M クモハ42001
(宇部新川⇒長門本山⇒雀田⇒長門本山⇒雀田)
1224M クモハ105−16
(雀田⇒宇部新川)
※ともに広セキ

それでは、次回もお楽しみに。
P・S 次回も「イロモノタイトル乗鉄」でいこうと思っています(爆)