1 無名さん

大塚愛=パクリ=ブス=男好き=ブリA

こんなに当てはまる女も珍しい(笑)
92 チェリィー
大塚愛は甘ったるしい声で何とも言えない。aikoはともかくうますぎる!
A「似ている曲は、巷には多いですね。」
B「ジミ・ヘンドリックス→ストーンズ→ジェフ・ベック→ツェッペリン→ボン・ジョビ→ガンズ&ローゼス→ストーン・ローゼス」
A「7バンドではなく、7曲共がそのままかなり似ている場合ですね。アンチパクリの人は、そんなことも知りません。7曲似ている場合は
すぐ見つかるのに、オリジナリティーが自分の好きなバンドにはあるに違いない、と間違えています。」
B「メロディーは出尽くして、引用が多いです。」
A「スティービー・ワンダー→ルーサー・ヴァンドロス→スティーブ・ウィンウッド→アール・B・シュアー→ベビー・フェイス」
B「5曲が似ている場合です。ジャンルはR&Bですね。」
A「グレートフルデッド→エアロスミス→ボン・ジョビ→U2」
B「4曲も似ている場合です。」
A「オリジナルのみの曲は少ないです。似ている曲同士はすぐみつかります。前例がないメロディーはもはや少ないのです。」
B「ハードロックはメロディーがリサイクルされている場合がすぐ見つかるし、多いです。」
@トーキングヘッズ「radiohead」(曲名)→「radiohead」(イギリスのバンド名)
Aニルヴァーナ「lithium」→STING「lithium sunset」
Cビリー・ホリデイ「yesterdays」→ポール・マッカートニー「yesterday」
Cガーシュイン「someone to watch over me」の詩「Love is blind」→
デビッド・カバーデイル→Alicia keys→Eve→その他多数
※Youtubeで「Love is blind」を検索して調べてください。
Cグレートフルデッド「tennessee jed」→アレスティッドデベロップメント
「tennessee」
Cdoors「Rock is dead」→レニー・クラヴィッツ「Rock and roll is dead」
doors「Rock is dead」→マリリンマンソン「Rock is dead」
※Youtube で「Rock and roll is dead」を調べてみてください。他にもあります。
95 sting139
Cフォリナー「I don't want to live without you」→マイケル・ボルトン「how am
I suppose to 「live with out you」」→マライア・キャリー「Without you」
※「without you」は他にもあります。Youtubeで検索してください。
Cモトリー・クルー「Girls girls girls」→ビースティーボーイズ「Girls」
Dジョージ・マイケル「Faith」→マイケル・ジャクソン「Keep the faith」
Eフィル・コリンズ「One more night」→ジョージ・マイケル「One more try」
FPOLICE「invisible sun」→ジェネシス「invisible touch」
HPOLICE「ロクサーヌ」→「愛しのロクサーヌ」(映画の邦題)
Iシンディーローパー「True Colors」ーマドンナ「true blue」
Kボン・ジョビ「Living on a prayer」→マドンナ「Like a prayer」
Lポール・ボールズ(作家)「shelteling sky」(小説のタイトル)→
POLICE「Tea in the sahara」の詩に「beneath shelterling sky」
96 sting139
Mスティング→ガム(お菓子)の商品名
Nスティング→プロレスラーのリングネーム
Nクイーン「Crazy little thing called love」の詩「she drives me carazy」
→ファインヤングカーニバルズ「She drives me crazy」(曲のタイトル及び詩)
Nチップ・ テイラー「wild thing」→トーン・ロック「wild thing」(曲のタイト
ル及び詩)→「wild things」アメリカのサスペンス映画のタイトル
NSTING「Sooner or later」→マドンナの「Sooner or later」
NPOLICE「Every breath you take」→フィル・コリンズ「When I sta
nding taking every breath with you」(「見つめて欲しい」の詩の一節)
Nメタリカ「One」→U2「One」
Nフィル・コリンズの「don't lose my number」→ミリ・バニリ「Baby Don't
Forget My Number 」・・・「ぼくの電話番号を忘れるな」
Nボブ・ディラン「Like a rolling stone」→バート・バカラック「something big」
の詩に登場。ローリング・ストーンズという偉大なバンドからでしょうか。
Cスティーブ・ウィンウッド「roll with it」→オアシスの「roll with it」
(間違いなく著作権をスティーブ・ウィンウッドにオアシスは支払っています。
法律の問題をオアシスはクリアしています。故にパクリではありません。許可
を得ています。)
Hi, I enjoy your website if I am honest. Where did you get it built?
98 無名さん
劣化
99 無名さん
過去の人
100 無名さん
最近みないね。